fc2ブログ

自分を元気にする11のヒント

最近心がけていること

(優しくしよう)よりも(親切にしよう)ということ。

(優しくする)のは、意外とハードルが高いです。

優しくしようとしたのに、かえって逆効果になることもあります。

だから、とりあえず、周りの人には(親切にしよう)という気持ちでいます。

そのほうが気持ちも楽だし、実行しやすい気がします。


とは言え、ストレスがたまっていたり、慌ただしすぎることの多い毎日。

そんなふうだと、心に余裕が持てなくて、人に親切にするのは難しいですよね。

自分のことばかり話したり、人の話を聞こうとしなかったり、イライラしたり、誰かのSOSに気づかないままだったり。


そんな時は、まず、自分自身を元気にすることを、優先していいと思います。


私の場合、自分を元気にする11のヒントは

1.ゆったり くつろげる時間を持つ。(のほほーんとする)

2.自然に触れ、自然の音に耳を澄ませる。(リラックス!)

3.美味しいものをいただく。「あー幸せっ」

4.身体を動かす。ダンスやスポーツ、散歩など。(あー、すっきり!)

5.好きな人に会って、何気ないおしゃべりをする。(楽しい~!)

6.楽しかった過去の出来事を思い出す。(にんまり~)

7.好きなことをする。読書、音楽、アートなど。(時間を忘れそう!)

8.とにかく寝る。(ぐーぐー。心身の疲れがとれそう)

9.そのことが励みになるような予定を立てる。(その日を楽しみに頑張る!)

10.旅に出る。(非日常を経験して、リフレッシュ~!)

11.いつもと違うことをする。(ファッションを変えたり、道筋を変えたり、いろいろ)


自分自身、元気で満たされていれば、心が落ち着いて、余裕も出てきますよね。

そうしたら、周りの誰かや状況を感じ取れるし、誰かに親切にすることもできますよね。


日々、たくさんの方のおかげで暮らせているなあって、よく思います。

直接的には、両親や家族、学校や職場の方々。

間接的には、農家の方、漁師さん、牧場の方、役場や銀行や工場の方々などなど。

数え切れないほど多くの方の力に支えられています。


直接それらの方々にお返しできないことばかり…。

せめて、自分のできる範囲で、周りの誰かに、ささやかな親切を、心がけられたらと思います。

そのためにも、いつも明るく元気な心でいられるよう、あれこれ工夫できたらいいですよね!

IMG00874~3
青い空を眺めていると、ちょっぴり元気になれます(^▽^)






関連記事

テーマ:体と心と元気になること - ジャンル:心と身体

コメントの投稿

非公開コメント

Re: りりこさんへ

りりこさん、こんにちは(^-^)

こちらもまだまだ暑いです。エアコン、しっかりつけています!

共感していただけて、嬉しいです(*>∀<*)

りりこさんの書かれていることも、同感!です。
自分の機嫌は、やっぱり自分で取るしかないですよね。

11個の元気の素、心がけてはいますが、なかなか実践は難しいです。

過緊張、、、つらいでしょうね。。。緊張している状態は心身ともにしんどいですよね。

病院にいくのも、それだけでストレスだと思います。検査をするときは、結果を聞くまでの間もストレスですし。

少しでもリラックスできるよう、りりこさんなりのいい方法が見つかるといいですね。

めまいも早く治りますように。
どうか、無理をしないでくださいね。

こんにちは(o^^o)
今日の東京は曇り〜雨で少し涼しいですが、エアコン無しはまだ無理ですね。

優しくするより親切に(^^)本当にそうだと思いますよ!

自分を元気にする!自分の機嫌は自分で取る様にしないと、顔つきに出てしまいますね。
よっしーさん!11個の元気の素を全部実践できているなんてすごいですね(^^)v

私はいつも過緊張で自分で自分を痛めつけている状態です( ; ; )不安症?かな?
誰でも大きな出来事の時は仕方ありませんが、毎月のお薬をもらいに行くだけで緊張して血圧が160になってしまう事もあります。
今は引っ越しがあるので仕方ありませんが、またメマイになってしまい、外出するのも何をするにも怖くて不安な日々です。

気持ちを切り替えないとこれではダメですね!
最新記事
カテゴリ
目 (1)
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

よっしー

Author:よっしー
あなたが笑顔になれるような癒しをお届けできればうれしいです。

詩集(電子書籍)発売中です。
『あなたの笑顔を見たいから』(佐伯真依)by Amazon&楽天Kobo

若石健康法リフレクソロジスト&AEAJ認定アロマテラピーインストラクター

全記事(数)表示
全タイトルを表示
**********
**********
人気ブログランキングへ 60歳代ランキング
60歳代ランキング
********

FC2Blog Ranking

月別アーカイブ
********
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター