fc2ブログ

いちばん確かなもの

随分前に読んだ本を、読み返しました。

岡田淳さん著の『二分間の冒険』です。


大人が読んでも面白くて、考えさせられる、児童文学(ファンタジー)の名作だと思います。

大人だと、あっという間に読めますが、内容はとても深いです。


主人公の少年は、“いちばん確かなもの”を探して冒険をします。

竜と、なぞなぞを解き合いする場面など、一緒になって考えるのも面白いです。(なかなか難しいです)

子供が一人で暮らす村、「ダレカ」とは何か、竜を倒す剣とは、“選ばれし者”とは。


ストーリー自体の面白さに加えて、いろいろと考えさせられることも多い名作です。

何度も読み返して、結末を知っていても、楽しめる作品。



岡田淳さんの児童書では、”こそあどの森”シリーズも名作です。

岡田淳こそあどの森の物語完結セット(全12巻セット) [ 岡田淳(児童文学作家) ]

第一作目は、『ふしぎな木の実の料理法』。
登場人物たちのことが、よくわかるので、まずはここから読むのがおすすめです。

ふしぎな木の実の料理法 こそあどの森の物語 [ 岡田淳(児童文学作家) ]


個人的に好きなのは、『ユメミサクラの木の下で』。

読後感が何とも言えず、大人でも(大人こそ)心に沁みる物語になっています。



子供も大人も楽しめる小説ばかりです。

ぜひ、読んでみてくださいね。


読書の秋を楽しむヒントになれば、何よりです。


関連記事

テーマ:考えさせられる本 - ジャンル:本・雑誌

コメントの投稿

非公開コメント

Re: りりこさんへ

こんばんは(^▽^)

ヨシタケシンスケさん、人気ですよね。メメンとモリ、書店で立ち読みしました。
りりこさんのように、何度も読み返すといい本ですよね。

そんな本があるのって、素敵ですよ!!!
落ち込んだ時に読み返してます。

精神的にも、肉体的にも、無理をしないように心がけたいですね。
どうぞお身体を大切になさってください。m(_ _"m)

こんにちは(^^)
11月に入ったのに夏日…また秋が無く冬になってしまいそうですね。

よっしーさんは児童書もたくさん持ってますね!私は児童書は持ってませんが、唯一持っているのはヨシタケシンスケさんのメメンとモリです。
落ち込んだ時に読み返してます。

引っ越しの疲れと、寒暖差?仕事探しもこの年齢では限られているので大変です。
胃腸の調子も悪く、また耳鳴りも(*_*)精神的なものが内臓と繋がっているとつくづく感じます。
最新記事
カテゴリ
目 (1)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

よっしー

Author:よっしー
あなたが笑顔になれるような癒しをお届けできればうれしいです。

詩集(電子書籍)発売中です。
『あなたの笑顔を見たいから』(佐伯真依)by Amazon&楽天Kobo

若石健康法リフレクソロジスト&AEAJ認定アロマテラピーインストラクター

全記事(数)表示
全タイトルを表示
**********
**********
人気ブログランキングへ 60歳代ランキング
60歳代ランキング
********

FC2Blog Ranking

月別アーカイブ
********
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター