足指をもみほぐすことから
暑さと湿気と室内外の温度差と。
体調管理に気を配る季節ですね。
あなたはいかがお過ごしですか。
何はともあれ、元気が一番だなあと
改めて思う今日この頃です。
よい睡眠。
規則正しい生活。
バランスの取れた食生活。
ストレスを上手く解消しながらの暮らし。
大切にしたいですよね。
それにプラスして
ほんの少しでいいから
足のセルフケアを
取り入れていただければ
嬉しいなって思います。
特に、足指は
頭の様々な部分と繋がっていると
言われています。
親指は脳。
人差指と中指の付け根辺りは、目。
薬指と小指の付け根辺りは、耳。
足全体は難しくても
足指だけでいいので
押したり、もみほぐしたり。
してみてくださいね。
指先、指の腹、爪の付け根(両側)など
ゆっくり押しては離す、を
繰り返してみるのもいいですよ。
指と指の間が広がるように
足指の間に、手の指をぐっと入れるのも
おすすめです。
めまいのする方にも、ぜひおすすめです!
湯船の中や、お風呂上りなど
ゆったりした気持ちでできれば
素敵なリラックスタイムになるかもしれません。
ぜひ、トライしてみてくださいね。
反射区図(足と身体の繋がっている部分の図)は
→こちらから確認できます。
目の反射区についての
若石健康法のYouTube→です。
簡単なもみ方が紹介されています。
紹介者は国際若石メソッドスクールの
副校長先生です。
目の反射区刺激の継続で
免許の更新の時に
眼鏡が不要になったそうです。
参考にしてくださいね。
体調管理に気を配る季節ですね。
あなたはいかがお過ごしですか。
何はともあれ、元気が一番だなあと
改めて思う今日この頃です。
よい睡眠。
規則正しい生活。
バランスの取れた食生活。
ストレスを上手く解消しながらの暮らし。
大切にしたいですよね。
それにプラスして
ほんの少しでいいから
足のセルフケアを
取り入れていただければ
嬉しいなって思います。
特に、足指は
頭の様々な部分と繋がっていると
言われています。
親指は脳。
人差指と中指の付け根辺りは、目。
薬指と小指の付け根辺りは、耳。
足全体は難しくても
足指だけでいいので
押したり、もみほぐしたり。
してみてくださいね。
指先、指の腹、爪の付け根(両側)など
ゆっくり押しては離す、を
繰り返してみるのもいいですよ。
指と指の間が広がるように
足指の間に、手の指をぐっと入れるのも
おすすめです。
めまいのする方にも、ぜひおすすめです!
湯船の中や、お風呂上りなど
ゆったりした気持ちでできれば
素敵なリラックスタイムになるかもしれません。
ぜひ、トライしてみてくださいね。
反射区図(足と身体の繋がっている部分の図)は
→こちらから確認できます。
目の反射区についての
若石健康法のYouTube→です。
簡単なもみ方が紹介されています。
紹介者は国際若石メソッドスクールの
副校長先生です。
目の反射区刺激の継続で
免許の更新の時に
眼鏡が不要になったそうです。
参考にしてくださいね。
テーマ:体と心と元気になること - ジャンル:心と身体