fc2ブログ

鼻の不調におすすめの足裏

涼しくなってくると、の調子が今一つっていうこと、ありますよね。

そんな時におすすめの反射区(身体と繋がっている足の場所)を紹介いたします。

国際若石メソッドスクールのyoutubeで、セルフケアの方法が載っています。
 https://www.youtube.com/watch?v=_1UPI2j3CFA&t=15s


CIMG1259_2020102009453018a.jpg
場所は、上の図の親指側面(赤い部分)です。

水色(肺)、オレンジ(大腸)も、ぜひしっかりと刺激してくださいね。

こちら↓の記事「秋におすすめの反射区」も参考にしてください。
https://youraisemeup.blog.fc2.com/blog-entry-542.html


基本は、毎日足先から膝上までを(クリームなどをつけて)押したり押してスライドさせたりすることです。

血行を良くしたうえで、気になる反射区を丁寧に刺激するのがおすすめです。

あなたの今日が健やかで笑顔でありますように!!!

CIMG0951.jpg
ピューママリーさん(愛媛県立とべ動物園

テーマ:癒し・ヒーリング - ジャンル:心と身体

足裏の短いシワ

足裏を眺めてみてください。

シワはありませんか?!


シワのあるところは、よく刺激するといい場所です。

特に、短いシワは、最近の心身の不調と関係しています。

その場所がどの反射区か、反射区図で確認してみてください。
https://youraisemeup.blog.fc2.com/blog-entry-520.html

シワのある場所と対応している臓器が、もしかしたら少しお疲れモードかもしれません。

足のシワ、特に、短いものは、短い周期でできたり、消えたりすることがあります。

時々、足裏を眺めて、シワのあるところは、意識してよく刺激してみてくださいね。

小さな反射区なら、手や棒でぐっと押して。
広い反射区なら、グッと押してそのままスライドさせてください。

(足全体をもみほぐすのが一番おすすめなのですが)


いずれの場合も、クリームやオイルを塗って、行ってくださいね。


こんなことがありました。

家族の足裏に小さなシワを見つけました。

ちょうど、右足裏にある肝臓と繋がっている反射区にありました。

kanzo.jpg
上の図内、緑の箇所です。

実は、その前1週間ほど、食生活が乱れていました。

肝臓は、身体に取り入れた食事から

栄養分を分解したり、解毒したり、消化を助ける胆汁を作ったり

解毒したりしています。


栄養バランスが崩れて

肝臓に負担がかかり過ぎ、悲鳴を上げていたのかもしれません。

それが、短いシワという形で足裏に現われたのかと思います。


(あまりにも体調がすぐれない場合は

お医者様にみてもらってくださいね)



毎日お風呂上がりにでも、ぜひしてみて下さいね(^O^)。


続けていると、いろんな変化に気づくと思います♪


あなたの心と身体、清々しい毎日でありますように。

CIMG0927_202010161626205c9.jpg
ライオンの赤ちゃん(愛媛県立とべ動物園







テーマ:健康で元気に暮らすために - ジャンル:心と身体

足で折り紙

足の指で、鶴を折ってみました。
IMG01333.jpg
細かいところが今一つの出来ですが(笑)、意外とできるものですね。

あなたもぜひ、挑戦してみてくださいね。

鶴だけでなく、様々なものを折り紙で作るのもいいですね!


また、「ハンドタオルを床において、足指で引き寄せる」のもしてみてください。

足裏の筋肉を鍛えられると思います。

下記の記事に、動画や方法が載っています。
https://kakakumag.com/sports/?id=4349

負担にならないようなお手軽エクササイズで、楽しく足のケアができればいいですよね!

あなたの今日が素敵な日でありますように☆

テーマ:心と体にいいことはじめよう! - ジャンル:心と身体

最新記事
カテゴリ
目 (1)
カレンダー
09 | 2020/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

よっしー

Author:よっしー
あなたが笑顔になれるような癒しをお届けできればうれしいです。

詩集(電子書籍)発売中です。
『あなたの笑顔を見たいから』(佐伯真依)by Amazon&楽天Kobo

若石健康法リフレクソロジスト&AEAJ認定アロマテラピーインストラクター

全記事(数)表示
全タイトルを表示
**********
**********
人気ブログランキングへ 60歳代ランキング
60歳代ランキング
********

FC2Blog Ranking

月別アーカイブ
********
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター