乾燥対策の反射区
寒い季節ですね。あなたはお変わりありませんか。
こんな季節におすすめの反射区を紹介します。

青~のど・気管の反射区
オレンジ~胸部のリンパ腺の反射区
赤~上半身リンパ腺の反射区
紫~下半身リンパ腺の反射区
(両足にあります)
赤と紫の反射区は、くるぶしのすぐ下の窪みにあります。
のどの調子を整えたい時などは
青の部分を、手や棒で上から押すようにしてみて下さい。
リンパ腺の反射区は、抵抗力を高めるのに
おすすめの場所です。
足全体(膝上から足先まで)を
もみほぐしてから、気になる反射区を
重点的に押さえてみてくださいね。
その後のコップ一杯の白湯も忘れないでくださいね。
冬は空気自体が乾燥しているのに加えて
エアコンを利用していると
部屋の空気も乾きがちですよね。
加湿器なども上手く利用して
元気に冬を乗り切れたらいいですね。

レッサーパンダさん(愛媛県立とべ動物園)
2019年、あなたにとって素晴らしい年でありますように(o_ _)o))
こんな季節におすすめの反射区を紹介します。

青~のど・気管の反射区
オレンジ~胸部のリンパ腺の反射区
赤~上半身リンパ腺の反射区
紫~下半身リンパ腺の反射区
(両足にあります)
赤と紫の反射区は、くるぶしのすぐ下の窪みにあります。
のどの調子を整えたい時などは
青の部分を、手や棒で上から押すようにしてみて下さい。
リンパ腺の反射区は、抵抗力を高めるのに
おすすめの場所です。
足全体(膝上から足先まで)を
もみほぐしてから、気になる反射区を
重点的に押さえてみてくださいね。
その後のコップ一杯の白湯も忘れないでくださいね。
冬は空気自体が乾燥しているのに加えて
エアコンを利用していると
部屋の空気も乾きがちですよね。
加湿器なども上手く利用して
元気に冬を乗り切れたらいいですね。

レッサーパンダさん(愛媛県立とべ動物園)
2019年、あなたにとって素晴らしい年でありますように(o_ _)o))
テーマ:心と体にいいことはじめよう! - ジャンル:心と身体