手の痛みの対処法
手に違和感があったり
手を動かすと痛みを感じること、ありませんか。
(骨折の可能性があるときは
速やかに整形外科を受診してくださいね)
私は、たまに、手首の少し上とか、
親指と人差し指の付け根少し下あたりに
違和感を感じることがあります。
(手の使い過ぎでなるように思います)
そんな時におすすめの対処法をご紹介します。
1.違和感のある手の手首を
反対の手でつかみます。
2.つかまれたほうの手を思いっきり開きます。

こんな感じです。
セルフタイマーで撮影したので、つかまれた手が真横になっていますが
実際は、この写真を45度くらい左に傾けた感じになるかと思います。
手首は自然と少し曲がるように思います。
肘は曲げていて構いません。
3.指と指の間をできるだけ広げたまま
1,2,3,4,5と心の中で数えます。
4.つかまれた手の力を抜きます。
これを数回繰り返して下さい。
ちょっとの違和感であれば、大抵感じなくなると思います。
私は、ちょっとした手の不調の時に、これで救われています。
手の使い過ぎ自体も気をつける方がいいですよね。
あなたも元気に冬を乗り切って下さいね。
(*´▽`*)/
手を動かすと痛みを感じること、ありませんか。
(骨折の可能性があるときは
速やかに整形外科を受診してくださいね)
私は、たまに、手首の少し上とか、
親指と人差し指の付け根少し下あたりに
違和感を感じることがあります。
(手の使い過ぎでなるように思います)
そんな時におすすめの対処法をご紹介します。
1.違和感のある手の手首を
反対の手でつかみます。
2.つかまれたほうの手を思いっきり開きます。

こんな感じです。
セルフタイマーで撮影したので、つかまれた手が真横になっていますが
実際は、この写真を45度くらい左に傾けた感じになるかと思います。
手首は自然と少し曲がるように思います。
肘は曲げていて構いません。
3.指と指の間をできるだけ広げたまま
1,2,3,4,5と心の中で数えます。
4.つかまれた手の力を抜きます。
これを数回繰り返して下さい。
ちょっとの違和感であれば、大抵感じなくなると思います。
私は、ちょっとした手の不調の時に、これで救われています。
手の使い過ぎ自体も気をつける方がいいですよね。
あなたも元気に冬を乗り切って下さいね。
(*´▽`*)/
テーマ:心と身体のケアを大切に! - ジャンル:心と身体