fc2ブログ

夏におすすめの反射区&ツボ

中医学(東洋医学)では
自然界にあるものすべてを
木・火・土・金・水(五行)に分類できるとされています。

それぞれに当てはまる
臓器、季節、食べ物などがあり
健康な暮らしをするための参考とされてきました。

夏に当てはまるのは、“火”。
暑い今の時期にぴったりなイメージですよね。

関連する臓器は、“心”と“小腸”。

汗や脈に影響を及ぼします。

汗が出過ぎたり、逆に全くでなかったり
げっぷがよく出たり、いつになく苦いものを好む時は
“心”と“小腸”が、ちょっぴり疲れているかもしれません。

これらの反射区を押したり、もみほぐすのがおすすめです。


下図左のオレンジ色の部分が、心臓の反射区。(左足のみ)
赤色の部分は、小腸の反射区です。
CIMG1195.jpg

また、心臓の経絡と、小腸の経絡の先端は
どちらも手の指先になります。

小指(両手)の爪の付け根(両角)です。
(上図右を参照下さい)

薬指側に心経、外側に小腸経の先があります。

この部分を、もう一方の手の爪先や
楊枝、ペン先などで、ぐっと押すのもおすすめです。


また、この季節におすすめの食べ物は
ラッキョウやラム肉、黍(きび)、杏などです。

眼を酷使しすぎないことも、他の季節以上に大切なので
長時間眼を使うときは、時々休憩をして下さいね。

毎日高温の日が続いています。
水分補給をしながら、元気に夏を過ごせるといいですね♪


CIMG1078.jpg




テーマ:ヒーリング セラピー マッサージ - ジャンル:心と身体

最新記事
カテゴリ
目 (1)
カレンダー
07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

よっしー

Author:よっしー
あなたが笑顔になれるような癒しをお届けできればうれしいです。

詩集(電子書籍)発売中です。
『あなたの笑顔を見たいから』(佐伯真依)by Amazon&楽天Kobo

若石健康法リフレクソロジスト&AEAJ認定アロマテラピーインストラクター

全記事(数)表示
全タイトルを表示
**********
**********
人気ブログランキングへ 60歳代ランキング
60歳代ランキング
********

FC2Blog Ranking

月別アーカイブ
********
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター