放生園(松山市道後)
道後温泉駅(市内電車&坊っちゃん列車の駅)すぐそばに
放生園という広場があり、そこに足湯があります。

坊っちゃんカラクリ時計の右隣にあります。
番傘が差しかけてあります。
この日も足湯をしている人が何人もいました。

すぐそばにある道後温泉駅

足湯をしている自分(笑)
利用時間は、午前6時~午後11時です。
道後温泉本館(すぐ近く)と同じ湯で足湯を楽しめます。
泉質は、アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ高温泉)
平日でも足湯を楽しんでいる人が
必ずと言っていいほどいらっしゃいます。
場所もわかりやすいです。
そう言えば、以前、何かのドラマで
市原隼人くんや上田竜也くんが
この場所でロケをしたものが放送されていました。
ここで足湯をしていると、見知らぬ人でも
何だか話しやすい雰囲気になって
会話が楽しめたりします(笑)。
この日は、大阪から来られた女性と
少しお話をしました。
なんでも、フランス人の男性と結婚されていて
この日は丁度、記念日だったとのこと。
出逢いは、アフリカだったとか。
いろんな人生があるんですね…。
素敵な時間を過ごすことが出来ました。
足湯もいいけど、こんな何気ない
人との出逢いも、とってもいいですね(*´∇`*)。
放生園という広場があり、そこに足湯があります。

坊っちゃんカラクリ時計の右隣にあります。
番傘が差しかけてあります。
この日も足湯をしている人が何人もいました。

すぐそばにある道後温泉駅

足湯をしている自分(笑)
利用時間は、午前6時~午後11時です。
道後温泉本館(すぐ近く)と同じ湯で足湯を楽しめます。
泉質は、アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ高温泉)
平日でも足湯を楽しんでいる人が
必ずと言っていいほどいらっしゃいます。
場所もわかりやすいです。
そう言えば、以前、何かのドラマで
市原隼人くんや上田竜也くんが
この場所でロケをしたものが放送されていました。
ここで足湯をしていると、見知らぬ人でも
何だか話しやすい雰囲気になって
会話が楽しめたりします(笑)。
この日は、大阪から来られた女性と
少しお話をしました。
なんでも、フランス人の男性と結婚されていて
この日は丁度、記念日だったとのこと。
出逢いは、アフリカだったとか。
いろんな人生があるんですね…。
素敵な時間を過ごすことが出来ました。
足湯もいいけど、こんな何気ない
人との出逢いも、とってもいいですね(*´∇`*)。