fc2ブログ

足裏依存症

野球のイチロー選手は、

子供の頃、お父様から足もみをしてもらっていて

プロになってからは、足もみローラーを自分自身で使っている

…というのは、有名ですよね。



最近になって

女優の中谷美紀さんも、足もみ(足裏健康法)が好きで

10年以上前から、足裏マッサージに通っていることを

中谷さんのエッセイで知りました。


雑誌『アン・アン』に連載されていた

中谷さんのエッセイをまとめた

『ないものねだり』(マガジンハウス)っていう本。


その中に、“足裏依存症”っていうエッセイがあります。


一部抜粋しますと:


“冷え性も治り、窮屈な靴のために丸まっていた

足の指先が、真っ直ぐに伸びて、

正しい足の形に近づきつつある。

 毎回終わる頃には、

血流が促進された足が真っ赤に染まり、

体中に気が巡っているのがわかるほどで、

心地よい倦怠感と、

頭のてっぺんに抜けるような爽快感を

同時に味わうことができるゆえ、

今ではすっかり

足裏マッサージ依存症である。”


とのこと。



中谷さんの美の秘密の一つは

もしかしたら、ここにあったのかもしれませんね♪



CIMG0608.jpg






テーマ:ヒーリング セラピー マッサージ - ジャンル:心と身体

出逢いに感謝

今日は素敵な出逢いがありました。


一緒にいるだけで、心が温かくなって、ほっとできて

元気をいただける時間を過ごせたことに

ただ感謝するばかりです…。


また逢いたい、また一緒にいたいって思ってもらえるような

そんな人に私もなりたいです♪


今日から5月。空は蒼く、風を受けながら

自転車で走るのも、心地よいひとときでした。



心をこめて、今自分にできることをしよう。

今、周りにいる方を大切に、笑顔でいよう。


そんな風に思える、五月最初の日です。



話は変わりますが、現在発売中の雑誌

『ゆほびか』6月号の特集は

“足は第二の心臓 大学教授・医師らが指南!

「足をもむ」だけで病気が治る、長生きできる!”です。


足をもみほぐすことは、足に良いだけではなく

身体全体の健康に繋がることが

医師の方々にも認められてきたこと、嬉しく思います。


この雑誌にも載っている簡単な体操:

手の指を足指の間に入れて、足指の間を広げることは

とてもいいので、湯船の中やお風呂上がりにでも

してトライみてくださいね。



あなたがいつも笑顔でありますように☆



CIMG0115.jpg
チューリップ♪(⌒ー⌒)o∠☆:゜*'




トラコミュ
日常の小さなできごとを愛する生活







テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記

最新記事
カテゴリ
目 (1)
カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

よっしー

Author:よっしー
あなたが笑顔になれるような癒しをお届けできればうれしいです。

詩集(電子書籍)発売中です。
『あなたの笑顔を見たいから』(佐伯真依)by Amazon&楽天Kobo

若石健康法リフレクソロジスト&AEAJ認定アロマテラピーインストラクター

全記事(数)表示
全タイトルを表示
**********
**********
人気ブログランキングへ 60歳代ランキング
60歳代ランキング
********

FC2Blog Ranking

月別アーカイブ
********
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター