fc2ブログ

『星がひとつほしいとの祈り』

原田マハさんの『星がひとつほしいとの祈り』を読みました。



裏表紙に、“道後温泉の宿でマッサージ師の老女と~”

とあり、地元が舞台っていうのにも、心惹かれました。


7つの短編集で、ずばり、タイトル作が

道後温泉が舞台のものでした。胸に沁みる作品でした。。。


昔、道後温泉から少し西方で、一度見かけた光景を

ふいに思いだしました。


小学生の女の子が、目の見えない両親と一緒に歩いている姿。


その女の子は知り合いのクラスメートで

目の不自由な両親の目になっている、と聞きました。

笑顔で親御さんに話しかけている姿は

とても自然で、優しい気持ちがあふれていて

ただただ、えらいなぁって思ったんです。


先日、伯母がこんな話をしていました。

「この間、娘さんらしき人が

目の悪そうな老夫婦と一緒に歩いているのを見かけた」と。

「その娘さん、すごく優しそうだった」と。


出逢った場所も、ちょうど、かつて私が見かけたあたり。


もしかしたら同じご家族かもしれません。


いろんなことを思い巡らせました。

娘さんの幸せを祈らずにはいられない気持ちになりました。

頭が下がります。。。



話を戻します…。

『星がひとつほしいとの祈り』の冒頭で

市電に書かれている言葉が、さり気なく紹介されています:

「かあさん、かいじゅうになっても、だいすきだよ」

あぁ、見たことあるなぁって、嬉しくなりました。


ことばって、力がありますよね。

できるだけ、誰かが元気になれるような言葉を

紡ぎだせればいいですね…。

NEC_06022.jpg
こんな感じで、いろんな言葉が電車と共に走ってます♪






テーマ:読書記録 - ジャンル:小説・文学

『僕のいた時間』

水曜夜のTVドラマ『僕のいた時間』を見ています。

この3~4回ほど、毎回ラスト近くで涙……。


ALSっていう進行性の難病にかかりながらも

精いっぱい生きている

主人公の拓人(三浦春馬)くんや

愛する人のそばにいようとする

恵(多部美華子)ちゃんの姿に

胸を打たれています。


弟、友人、両親……。

いろいろな人との関わりとか生きざまに

教えられることも多いです。


『春風』(Rihwa)が流れだすと

涙腺が……っていうパターンで

心地よい涙を流させてもらっています。

この曲も、とっても素敵なんです♪


今週の放送では、恵ちゃんが拓人くんに

足裏をマッサージしてあげてました。


ALSは進行しても

視力、嗅覚、味覚、聴覚、触覚は

最後まで保たれるんですね……。


二人の間に醸し出される雰囲気は

とても温かくて、じーんとしました。


画面で見た感じでは

泌尿器系に関連する場所(特に尿管)

をもみほぐしているところが

映し出されていました♪


泌尿器官の働きをよくして

体の中の老廃物(食品添加物や化学物質)を

体の外に出すのは、健康を保つのに大事!

お薬を飲んでいる方は、特に大切♪


腎臓や泌尿器官と関わりのある場所は

主に、足裏の中心部分(土踏まずの辺り)です。


手を使ったり、青竹踏みをしたり

ゴルフボールをころころしたりして

できれば毎日刺激したいものですね。


あ、いつの間にか、テレビの話から足もみの話に

すり替わってしまいました(∩。∩;)ゞ。


このドラマを見ていて感じたこと。

時々書いていますが、また書いちゃいます。


やっぱり愛が全てですね……。


しみじみ。



♪春風by Rihwa





テーマ:2014年 テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ

『HAPPY(しあわせ)名語録』

ひすいこたろう+よっちゃんの

『HAPPY(しあわせ)名語録』(王様文庫)を


何度も読み返しています。

元気や勇気のわいてくるような言葉がいっぱいで

よし、やるぞ!っていう気持ちになれる大好きな本です♪


特によく読むのは、眠る前。

眠る前の出来事は、記憶に残りやすいそうなので

できるだけ、明るくて前向きで穏やかな気持ちのまま

眠りにつきたいから。


(あっ、そうそう、受験生は勉強するとき

眠る直前に暗記モノをするといいみたいですよ☆)



話を戻して、


この本から、お気に入りの文章を紹介します。



“「川の流れも自分、周りの環境もまた自分」

と考えて、流れに乗って成り行きに任せる人生も

ありだと思うんです。


川の流れに乗って流れていくって気持ちいいですよ。

勢いがありますから。

しかも、たどりつく先は海ですから。”(63ページ)



ひすいこたろうさんは、就職も、結婚も

自分の強い意志ではなく、どちらかといえば

流れに乗っかって決めたそうです。


でもって、その選択は、どうやらよかったみたいで……。



人生って、振り返ると

思いもよらない方へと進んでいることって

意外と多いような気もします。


目標を決めてまっしぐら、もいいけれど

流れに任せて、気楽に、、、っていうのも

また、いいのかもしれませんね。



テーマ:よく生きる - ジャンル:ライフ

最新記事
カテゴリ
目 (1)
カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

よっしー

Author:よっしー
あなたが笑顔になれるような癒しをお届けできればうれしいです。

詩集(電子書籍)発売中です。
『あなたの笑顔を見たいから』(佐伯真依)by Amazon&楽天Kobo

若石健康法リフレクソロジスト&AEAJ認定アロマテラピーインストラクター

全記事(数)表示
全タイトルを表示
**********
**********
人気ブログランキングへ 60歳代ランキング
60歳代ランキング
********

FC2Blog Ranking

月別アーカイブ
********
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター