超簡単☆足もみセルフケア
気軽に、楽しめながらできる
足もみレシピをお届けします。
毎日、お風呂上がりにでも
ちょっとした、すきま時間にでも
いつも頑張って働いてくれている
足さんを、愛おしむように
なでるように、さすってあげて下さいね。
手で行うバージョン
片手をグーの形にして
手と反対の足を
優しく押すように
足先から、かかとに向かって
一方通行になでる。

こんな感じ。
なでる時に、足に触れる場所は↓の緑色の部分です。

手の四本の指、第一関節と第二関節のあいだ全体で
優しく、ゆっくりとさすって下さいね。
図の緑色上の部分(人さし指~小指の第二関節)を
主に使ってすると、より力が入りやすいです。
(その場合、足の甲をする時は
骨がすぐ下にあるので、よりやさしいタッチでして下さいね)
同じ場所を3~5回ずつ、して下さいね。
足の甲、ふくらはぎ
ひざ上5センチくらい(下肢全体でもOK)まで
してみて下さいね♪
するときは、心臓の方向へと行って下さい。
足の甲は、皮膚のすぐ下に骨があるので
特に優しく、そっとして下さいね。
手のひらで さするのでもOKです♪
気をつけることは~
*食後一時間以降に
*足にクリーム(オイルでもOK)等を塗って
*左足は右手で、右足は左手で
*左足から始める
*一方方向へする
*骨のそばをするときは優しく
*終わったら、白湯をいただく
です(^▽^)。
毎日続けていくと
こころも体も、元気がわいてきますよ☆

にほんブログ村
足もみレシピをお届けします。
毎日、お風呂上がりにでも
ちょっとした、すきま時間にでも
いつも頑張って働いてくれている
足さんを、愛おしむように
なでるように、さすってあげて下さいね。
手で行うバージョン
片手をグーの形にして
手と反対の足を
優しく押すように
足先から、かかとに向かって
一方通行になでる。

こんな感じ。
なでる時に、足に触れる場所は↓の緑色の部分です。

手の四本の指、第一関節と第二関節のあいだ全体で
優しく、ゆっくりとさすって下さいね。
図の緑色上の部分(人さし指~小指の第二関節)を
主に使ってすると、より力が入りやすいです。
(その場合、足の甲をする時は
骨がすぐ下にあるので、よりやさしいタッチでして下さいね)
同じ場所を3~5回ずつ、して下さいね。
足の甲、ふくらはぎ
ひざ上5センチくらい(下肢全体でもOK)まで
してみて下さいね♪
するときは、心臓の方向へと行って下さい。
足の甲は、皮膚のすぐ下に骨があるので
特に優しく、そっとして下さいね。
手のひらで さするのでもOKです♪
気をつけることは~
*食後一時間以降に
*足にクリーム(オイルでもOK)等を塗って
*左足は右手で、右足は左手で
*左足から始める
*一方方向へする
*骨のそばをするときは優しく
*終わったら、白湯をいただく
です(^▽^)。
毎日続けていくと
こころも体も、元気がわいてきますよ☆

にほんブログ村
テーマ:心と身体のケアを大切に! - ジャンル:心と身体