fc2ブログ

共感という幸せ

昨日バスに乗っていたら

70歳くらいの女性が文庫本を広げて

読書していました。


ブックカバーが掛けられていたので

何の本かなあと思いつつ

読書好きとしては嬉しくなりました。


降車所が同じなら、どんな本を読んでるのか

話しかけたいなぁと思いつつ

かないませんでしたが

ちょっと幸せな気分になりました。


先日は、同じくバスの中で、旅行客らしいカップルが

楽しそうにガラケーを見ながら話をしている

光景に出逢いました。


20代らしい二人ですが

スマホではなく、ガラケーで

幸せそうに、会話をしている姿に

同じガラケーを使っている私は

やっぱり嬉しくなっておりました。


人って、誰かと共通点を見つけると

嬉しくなるものなのかもしれませんね。


みんな違うところはいっぱいあるけれど

それでも、“あっ、同じ~”って思える瞬間は

何だか ちょっぴり幸せ気分になります。


そう言えば、高校の同窓生は

関東に住んでいる人達が多いのですが

定期的に関東地区で同窓会を開いていて

とても仲がいいみたいです。


地元と離れた場所では、同郷の仲間って

いいものなのでしょうね~。



ところで。。。


もうすぐ2014年ですね。

元旦は山羊座の新月から始まります。

新たなスタートにぴったりな感じですね。


来年は

“いつも明るく、太陽のように”

いようと思います。


心の中も、表情も

いつだって、キラキラと輝いていたい!!!



どうか、あなたにとって

素晴らしい2014年でありますように。


今年は、ありがとうございました。

NEC_06459.jpg
山に雪。空には白い鳥。群れをなして旋回していました。





テーマ:伝えたいこと - ジャンル:日記

ほめられたときは

たま~に、こんなことがあります。


例えば、誰か(同性)に、きれいねぇって言ったとき。

例えば、お子さんの頭の良さを褒めたとき。


そう言われた途端、その方の表情が硬くなって

ちょっとだけ、よそよそしくなること。



単純な私は、素敵だなぁ、いいなぁって思うと

すぐに褒めちゃうのですが

相手の方が気まずそうにすると

言わないほうがよかったなぁって

思ってしまいます。


ずぶん、いい方もよくなかったのかなぁ~と

反省したり。

(未だに“自分”を“ずぶん”という私(∩。∩;)ゞ)


だから、褒めて気まずくなった方には

それ以降は、面と向かって褒めないようにしています。


でもでも!!!


褒めた人が嫌な思いをしないように

私は、万が一!!!、褒められたときは

「ありがとう」と言って、にっこりほほ笑む

ことにしています。


そのほうが、断然、素敵だと思いませんか?!

 
最近、そういう経験はないかも……ですが。(〃∇〃) ☆


ふと思う今日この頃です。



今年も残りわずかになりましたね。


どんなときも、着実に過ぎていくんだなぁって思います。


だからこそ、人生って、愛おしくて、かけがえのない

ものなのかもしれませんね♪

笑顔いっぱいの今日を

過ごしたいものですね。(*´∇`*)/

CIMG08048.jpg






テーマ:なんとなく書きたいこと。。 - ジャンル:日記

ふたご座流星群

今夜から明後日くらいにかけて

ふたご座流星群が見えるそうですね。

↓を参考にして下さいね。(ふたご座流星群の見え方):
http://www.astroarts.co.jp/special/2013geminids/

寒いからあったかくして見ましょう。

私は、早朝に空を眺めようかな。


空や天体を眺めていると

スケールのでっかい人間になれそうな気がしてきます。

心が洗われますよね♪(#^_^#)


やっぱり私は、美しい心に憧れています。

ず~~~っとあこがれ続けるのかも。


毎日寒い日々ですね。

どうぞお身体を大切に

気持ちは熱く!

毎日を過ごせるといいですね。


p(#^▽゜)q







テーマ:宇宙・科学・技術 - ジャンル:学問・文化・芸術

「ありがとう」と天気の関係

以前の記事で「雨女を克服したい」と書きました。

それが何と!

ついに、晴れ女へと変貌を遂げた(大げさですなぁ~)ようなのです。


一日に何度か雨が降るような場合も

うまい具合に、外に出ている間だけは止んでいる

という日々が、かなり続いています。ありがたや。(-人- )

この記事の頃から、その効果が表れつつありました)


どうも、小林正観さんの本に出逢って、「ありがとう」を

何度も言うようになってからのように思われます。


「ありがとう」効果、恐るべし。


あなたも、気が向いたら、実験(?!)してみて下さいね!


どんな時にも感謝できる、強くて謙虚な自分でいたいです☆


周りの状況とは関係なく

いつだって、笑顔の自分でいられたら最高です。

CIMG08983.jpg
可愛い笑顔に出逢いました!







テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用

月とお天気の関係

師匠(勝手に心の中でそう呼んでいるだけです)に

教えてもらって、旧暦カレンダーなるものを手に入れました。


始まりは2013年12月3日(旧暦11月1日)。

旧暦の1日から29日(か30日)までが

一カ月として載っています。

新暦は、小さく書かれています。


月の満ち欠けを基にした旧暦。

実際の気候は、新暦よりも当てはまると言われますよね。


2~3年、旧暦をもとに

天気や気温の変化などをチェックしていたら

あらかじめ天候等を予想することができるそうです。


事実、今年はこの頃に梅雨が明けるよって

師匠(農業と整体を兼業しています)に

教えてもらっていたのが

ズバリ的中していました。


そんな訳で、旧暦(月の満ち欠け)と天気などを

日々チェックしています。


でもって、気づいたこと。

“旧暦7~8日頃(上弦の月頃)は、雨が降りやすい”


今月も、先月も、そうでした。


検証はまだまだ続きます。


月と天気、人の身体って、繋がっている気がします。


いろんな法則を見つけて、日々の暮らしに活かせるといいですよね。

CIMG0971.jpg
旧暦カレンダーの表紙です。ちょっといい感じかも♪










テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用

最新記事
カテゴリ
目 (1)
カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

よっしー

Author:よっしー
あなたが笑顔になれるような癒しをお届けできればうれしいです。

詩集(電子書籍)発売中です。
『あなたの笑顔を見たいから』(佐伯真依)by Amazon&楽天Kobo

若石健康法リフレクソロジスト&AEAJ認定アロマテラピーインストラクター

全記事(数)表示
全タイトルを表示
**********
**********
人気ブログランキングへ 60歳代ランキング
60歳代ランキング
********

FC2Blog Ranking

月別アーカイブ
********
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター