fc2ブログ

『チョコレートコスモス』(恩田陸・著)

『チョコレート・コスモス』(恩田陸・著 / 角川文庫)を読みました。


文庫化されているのを見つけて、再読。(最近再読が多いなぁ~)


「傑作演劇小説! 天才少女たちが挑む、二人芝居。
 才気のすべてをかけたオーディションが始まった!」

と帯にあります。



再読にも関わらず、読み始めると止まらない勢い。。。


最初に読んだとき、大好きな『ガラスの仮面』(美内すずえ・作&画/ 白泉社コミック~今、どこまで進んだのでしょう?!)を彷彿とさせるストーリーにワクワク!

今回、文庫版あとがきを読むと、やはり、『ガラスの~』がきっかけで書いたと知り、納得。


『ガラスの~』の主人公、北島マヤちゃん(ラジオネームで名前を使わせてもらっていたほど好きでした)と、『チョコレート~』の佐々木飛鳥ちゃんという、二人の天才。


舞台を一度見ただけで、セリフや動きなどを全部覚えてしまう。圧倒的な存在感。



そういうのを見せられると、やっぱり魅せられます!(^^)



努力や情熱はもちろん必要だけど、持って生まれた天分ってありますよね。





とりあえず、私は、努力の人でありつづけよう。






おまけ:

チョコレートコスモスって、ほんのりチョコレートっぽい香りのするお花だとか。

一度もお目にかかったことがないので、いつか出逢えたらいいな(^-^)




テーマ:読んだ本の感想等 - ジャンル:小説・文学

実感するって大事かも

毎週一回、母とその姉二人の足もみをしています。こんなことがありました。


年下のI伯母はずっと耳鳴りがしていて、病院では手立てなしと言われていました。

でもって、足もみと、伯母自身の毎日のローラー使用(以前の記事で紹介したもの)を続けていたところ、いつの間にか耳鳴りがしなくなったのです。


それを聞いた年上のK伯母、それまでは、ローラーをさぼり気味だったのですが、俄然、やる気満々!

忘れかけていた使い方を「教えて~!」と再度確認し、その後、再び始めたそうな。。。



それから一週間後。


K伯母の足もみをしていると、今までずっと ひどかった首の反射区(親指の付け根部分です)のコリコリが、急激に減っている!

「あれ、もしかして、首がこらなくなってきた?!」


K伯母は、にんまり。


図星☆



たった一週間で、こんなに効果が出たことに、改めて私もびっくり。


「毎日頑張ったんだね~」

っていうと、K伯母は、すごく嬉しそうにして、これからも続ける意欲が増してきた様子。


以前に比べて、表情も生き生きしていて、私自身、思わず笑顔に!!!



自分自身で変わったと実感できたことって、一番、やる気に繋がりますよね。




K伯母はもう86歳。最近とっても元気です。



耳鳴りについては、本人の口から出なかったので、しばらくしてから聞いてみようと思います。

「あれ、いつの間にか、治ってる」っていう言葉が聞けたらいいなと思いつつ。



テーマ:心と身体のケアを大切に! - ジャンル:心と身体

ワイルドな出来事&本のお話

エスカレーターに乗っていた時のこと。

すぐ前に小学校低学年の男の子がいたのですが、

降りる寸前で、傘のヒモをエスカレーターに引っかけてしまいました。


「あ~どうしよう、とれないー」

という彼の傘を、私も引っ張ったのですが、無理!


その間も、エスカレーターは、動き続け、後ろから来た人が、狭い中を通り過ぎ。。。


で、

非常停止ボタンを押しました。


生まれて初めての経験!


男の子は、何とかひっかかっていた傘を外すことができて、ほっ。


と、ここで、止まったエスカレーターをどうするかという問題が発生。

片方のエスカレーターだけ止まっているので、後から来た人たちがザワザワ。



そんな中、後から降りてきた男性が、担当の方を呼んでくれて、元通り動かすことができました。



ちょっとだけ…o(;-_-;)oドキドキ♪な経験でした。




話は変わって、


またまた本のお話。

『マスカレード・ホテル』を読みました。


どうも、東野圭吾さんの本に惹かれて仕方ない日々。


住んでいるところの最寄駅からの微妙な距離が同じだったり、

毛穴がまるでないほどに肌のきれいな藤木直人さんのことを羨ましがるところだったり、

なんだかんだで、お気に入りの作家さんです。

(「百夜行」系のお話は苦手ですが)


なかなかよかった!です。どうしてこんな物語を考え付くんだろうって思ってしまいました。

メインの二人も魅力的でした。ちょっと憧れます。


あ~~~、ほんとに好き!!!


好きなお店ジャンルのマイランキング1位は、永遠に本屋さんかも。




テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

新品(?!)

調子が悪くて修理に出していた、DVDレコーダーが帰ってきました。

(まだ1年半使っただけだったのに~)


「保存していたデータが消えるかもしれません」と言われ、覚悟(?!)していましたが、

案の定、ハードをそっくり交換……。録りためていたものは全て((w(^∇^)w))さようなら。


結構な量でした。


とはいえ、どうしても困るっていうものは、さほど思いつかなくて、なくても平気なことって、意外と多いんだなぁ~って思ったりしています。

強いて言えば、「平清盛」が見たかったなぁって思うくらい。

(余談ですが、家族の約1名は、「平清盛」のことを「ヘイセイセイ」と言います。未だに慣れませんが)



帰ってきたDVDプレーヤーは、画面が微妙に変わり、

(何だか中身が新品になったよぉ~~)って感じで、ちょっと嬉しくなってます。



山ほど録りためていたものもなくなり、中身もすっきり!断捨離気分。


本当に必要なものだけに囲まれて暮らしたいなぁ。気分は晴れ晴れです。


梅雨ですが、気持ちは、いつも晴れがいいですね。


NEC_0461.jpg


メダカの卵

ふと水槽を見ると、メダカさんが卵を持っていました。(右にいるのがお父さん)

medaka.jpg

お腹のところは“よし”として、口元の卵は???!!

「キミ、何やってんのぉ~?!」と言いたくなりました。


それに、お腹の卵を、どうやって口に持っていったのかしらん?!



しばらくすると、卵は影も形もありませんでした。


どうりで孵化しないはずですよね……。



“人生”いろいろ、もとい、“魚生”いろいろです。





テーマ:淡水魚 - ジャンル:ペット

最新記事
カテゴリ
目 (1)
カレンダー
05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

よっしー

Author:よっしー
あなたが笑顔になれるような癒しをお届けできればうれしいです。

詩集(電子書籍)発売中です。
『あなたの笑顔を見たいから』(佐伯真依)by Amazon&楽天Kobo

若石健康法リフレクソロジスト&AEAJ認定アロマテラピーインストラクター

全記事(数)表示
全タイトルを表示
**********
**********
人気ブログランキングへ 60歳代ランキング
60歳代ランキング
********

FC2Blog Ranking

月別アーカイブ
********
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター