fc2ブログ

父の思い出

明日から6月。6月といえば、父の日、そして、私にとっては亡き父の誕生月。

ふと父のことを考えたりしています。


幼い頃、ちょっぴり怖い存在だった父。

なのに、かまってほしくて、自分からちょっかいを出しては、くすぐりっこをしていました。(変でしょ?!)

父と遊びたいのに、どうやったら楽しく過ごせるのかわからず、しょーもないことをしていたのかもしれません。



今になって思えば、ちょっと鬱陶しかったかもしれないなぁ、とも思うけれど、私はすごく楽しかったので、よしとしてます。(*'ー'*)

何とか付き合ってくれていたし。ヽ(^◇^*)/ (ありがとう~!)



「寅さん」が大好きだった父。

テレビのそばには、父が録画した寅さんのビデオがたくさん置いてありました。


何気なく、ビデオのタイトル(父の手書き)を見たら、その中に、こんなのがありました。



男はつらよ



私は、こんな父が、かなり好きです。
ヽ(*´∀`*)ノ



お父さん、ばらしちゃってごめんなさい。
(o_ _)o))


NEC_0102.jpg

松山城山頂の新緑(カエデ)





テーマ:つぶやき - ジャンル:日記

一期一会

地方都市に住んでいる小学生の女の子がいました。

彼女には数年来、大好きなTV番組があって、番組レギュラーの同い年の少女が大好きでした。

どれくらい好きかというと、その子に逢いたくて、東京にまでイベントを見に行くくらい……。



そんなある日、彼女の家にその番組のディレクターさんから電話がかかってきました。


少し前、番組のHPに、地元の、あるイベントのことを書き込んだのを見て下さり、

「レギュラー二人と一緒に、そのイベントを体験してほしい」とのこと。


最初は(恥ずかしい)と躊躇していた彼女ですが、せっかくのチャンスだからと、結局OK。



さらに、ロケに来るのは、20人ほどいるレギュラーの中から、彼女が大好きな少女に!!!

(彼女がその少女を好きなことは、事前に話していませんでした)


その後、ロケをして、一緒に話をして、写真も撮って、彼女は夢のような二日間を過ごした次第です。



……と、これは全て本当にあったこと。

本人は結局放送を録画したまま見ていませんが。(A゜∇゜) まあ、それはさておき。



(こんなことってあるんだなぁ)って、今でも思います。



中島みゆきさんの『縁』っていう歌詞に

♪縁ある人 万里の道を越えて 引き合うもの 
 縁なき人 顔をあわせ すべもなくすれ違う♪

っていうのがありますが、本当にその通りですね。


長い歴史、広い地球の中、この時代、この場所で、めぐり逢えた方とのご縁、大切にしたいなあって思います。


NEC_0433.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

一番大事な人

スーパーで袋詰めをしていた時のこと。

目の前に、小学校1~2年の男の子とお母さんがいました。


男の子「ねえママ、ママの一番大事な人って誰?」

母「うーん、自分!」(即答)

男の子「え~?! ○○(自分の名前らしい)じゃないん?!」


その後、何気なく普通の会話に戻り、二人は立ち去って行きました。


男の子は、「ママ大好き」っていう感じで、ず~っとしゃべりっぱなし。

お母さんも、実はその子が好きなんだなぁっていうのが感じられて、いい雰囲気(*^_^*)


もう一人、女の子がいる様子だったから、大事な人を一人だけ言えそうになかったのかもしれません。

→ そんなに気を遣うタイプの方ではなさそうでしたが……。(^0^*)


何だかいい感じの二人で、見ていてこっちが楽しくなりました♪


一番大事な人って、やっぱり、自分、、、なのかなぁ。


私は、聞かれた時、即答できないかもしれません。(-ω-;) 迷っちゃいそうで。


でも、お母さんの様子を見ていたら、自分が大事と言いながら、男の子をとても好きなことは、伝わってきたし、男の子も、そのことをちゃんと感じとってる気がしました。



ふと、ず~っと前に読んだ漫画『愛と誠』を思い出しました。

「きみのためなら死ねる」と言っていた岩清水くんと、言葉にはあまり出さないけど、行動で好きな人を守ろうとした誠。

中身はかなり忘れてしまいましたが、好きな作品でした。

「続 愛と誠」、映画館で見ながら、涙がポロポロ溢れた記憶があります。

今見ても泣けるのかな~?!




3261.jpg

ツバメさんに出逢いました(^▽^)


テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

ちいさな幸せ

素敵なことに出逢いたいって思っていると、いろんなことに気がつくようになりました。

私のことだから、ちっちゃいことが多いのですが、何だかハッピー(^.^)



またまた自転車で走っていたら、テントウムシが飛んできて、腕にとまりました♪

じーっとしたまま、飛んで行かないので、街中に着く前に、道端の葉っぱにのせてあげました。


NEC_0321_20120529085606.jpg


お別れするのが名残惜しい気分だったけど、テントウムシさんの幸せのために(( ヽ(o^ー゜)バイバイ。

大袈裟ですね。でも、またいつか出逢えたら嬉しいなぁ~。




それから、重松清さんの『ステップ (中公文庫)』を読み終えました。

帯に「のこされた人々の、日々のくらしと成長の物語」って書いてます。

上手く言えないのですが、胸が熱くなって、いい言葉にもたくさん出逢えました。登場人物も魅力的でした♪


239、314、343、355ページの隅を折りました。

そう言えば、「ページの隅を折ることを、ドッグイアーと言います」っていうCMがありましたね。
(*´∇`*)


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

感動人間

「感動人間になりたい」

ずっと前に読んだ、さだまさしさんのエッセイに、そんなことが書かれていました。


小説『少女パレアナ 』の主人公、パレアナは、どんな時でも、「よかった」って思えることを、いつも探していました。


私も、毎日、感動できることや「よかった」って思えることを見つけながら生きていきたいって思います。


今朝さっそく「よかった」って思えたこと(ささやかですが……)♪


ペットのメダカさんたちが、そばに行くと、今日も近づいてくれたこと。

お腹が空いているときも、お腹がいっぱいの時も、近くに来て、左右に行ったり来たりしてくれます。

そばで何かをしているとき、ふと視線を感じて、水槽を見ると、じっとこっちを見てるときもあったりして。


ちっちゃなメダカさんでも、ちゃんと心があるんですね♪ 


NEC_0446.jpg

カメラ目線の子がいます。
(*^.^*)


NEC_0445.jpg

まっすぐこっちを見ています。



今週も頑張ろうっと♪



皆さんの今日も、素敵な日でありますように。
(^ー゜)ノ(゜-^v)



テーマ:川・河・池・沼の生き物達 - ジャンル:ペット

最新記事
カテゴリ
目 (1)
カレンダー
04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

よっしー

Author:よっしー
あなたが笑顔になれるような癒しをお届けできればうれしいです。

詩集(電子書籍)発売中です。
『あなたの笑顔を見たいから』(佐伯真依)by Amazon&楽天Kobo

若石健康法リフレクソロジスト&AEAJ認定アロマテラピーインストラクター

全記事(数)表示
全タイトルを表示
**********
**********
人気ブログランキングへ 60歳代ランキング
60歳代ランキング
********

FC2Blog Ranking

月別アーカイブ
********
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター