「ありがとう」の言葉
ず~~~っと前に見たドラマ(岡本健一さん主演・サーティーンボーイ→ご存知の方、あまりいないかも)で、今も心に残っていることがあります。
主役の男の子が一人で食事をするシーンがよく出てくるのですが、彼は、食べる前に必ず次のようなことを言っていました。
「お米を作ってくれた農家の人、ありがとう。
にんじんを作ってくれた人、ありがとう。
魚をとってくれた漁師さん、ありがとう・・・」
こんな言葉を口にして、料理に関わってきただろう人たちみんなにお礼を言ってから、「いただきま~す」って、大きな声で言い、とてもうれしそうな顔で、食事をしていました。
その様子が可愛くて、何だかいいなあって思わずにはいられなくて、今でも、ふとした拍子に思い出します。
手元にある一つ一つの物は、たくさんの方の努力や愛情があってこそ、出来上がった物だっていうこと、忘れたくないなあって思います。
何もかもに感謝する気持ちで、食事をしたり、物を大切にしたりして、毎日を過ごせたらいいなあって。
そうしたら、もっと楽しい気持ちで、謙虚な気持ちで生きていけるような気がします。

主役の男の子が一人で食事をするシーンがよく出てくるのですが、彼は、食べる前に必ず次のようなことを言っていました。
「お米を作ってくれた農家の人、ありがとう。
にんじんを作ってくれた人、ありがとう。
魚をとってくれた漁師さん、ありがとう・・・」
こんな言葉を口にして、料理に関わってきただろう人たちみんなにお礼を言ってから、「いただきま~す」って、大きな声で言い、とてもうれしそうな顔で、食事をしていました。
その様子が可愛くて、何だかいいなあって思わずにはいられなくて、今でも、ふとした拍子に思い出します。
手元にある一つ一つの物は、たくさんの方の努力や愛情があってこそ、出来上がった物だっていうこと、忘れたくないなあって思います。
何もかもに感謝する気持ちで、食事をしたり、物を大切にしたりして、毎日を過ごせたらいいなあって。
そうしたら、もっと楽しい気持ちで、謙虚な気持ちで生きていけるような気がします。
