のどの調子が今一つの時に
この季節、喉の調子が何となく…ということ、ありませんか。
そんな時におすすめな足ツボを紹介します。
一つ目は、親指の付け根部分。

図の7番のところです。ここは首と繋がっている場所(反射区)です。
ここを手の指(腹)で押したり、スライドさせたりしてみてくださいね。
のどに痰が詰まった感じのとき、のどがいがらっぽい時には:

↑の緑の場所がおすすめです。
足首の中央。足首をすねの方に向けて曲げると、窪みのできる場所。
「痰を切る」という反射区。
同時に、「解谿(かいけい)」という胃経のツボです。
ここは、手の指(腹)や足もみ棒などで、ぐっと押してみてください。
同じ場所は一度に3~5回。
毎日続けて押してみてくださいね。

ひと休み中のシラサギさんたち☆
あなたがいつも笑顔でありますように。。。
そんな時におすすめな足ツボを紹介します。
一つ目は、親指の付け根部分。

図の7番のところです。ここは首と繋がっている場所(反射区)です。
ここを手の指(腹)で押したり、スライドさせたりしてみてくださいね。
のどに痰が詰まった感じのとき、のどがいがらっぽい時には:

↑の緑の場所がおすすめです。
足首の中央。足首をすねの方に向けて曲げると、窪みのできる場所。
「痰を切る」という反射区。
同時に、「解谿(かいけい)」という胃経のツボです。
ここは、手の指(腹)や足もみ棒などで、ぐっと押してみてください。
同じ場所は一度に3~5回。
毎日続けて押してみてくださいね。

ひと休み中のシラサギさんたち☆
あなたがいつも笑顔でありますように。。。
テーマ:心と体にいいことはじめよう! - ジャンル:心と身体