fc2ブログ

膝と肘の違和感に

今日は、膝と肘の違和感におすすめの足裏場所を紹介します。

膝の反射区は↓こちら↓

hiza.jpg

ひじの反射区は↓こちら↓
hiji.jpg

どちらも足の外側面にあります。


膝と対応している場所は、足の外側面、骨と骨の間。

ひじは、大きな骨のすぐ下側です。

詳しくは、こちらの反射区図表を参考にしてください。


また、手と足とお互いに関連しています。

肘と膝手首と足首肩関節と股関節肩甲部と腰部、、、

だから、例えば、膝の具合が今一つの時は、同じ側の肘をもむと、効果的です。


ぜひ、毎日の暮らしにお役立て下さいね。





テーマ:心と身体のケアを大切に! - ジャンル:心と身体

膝の痛みに

実家にいる母に、週に一度くらいの割合で足もみをしています。

先日、10日程あいてしまったところ

前夜から右ひざが痛いとのこと。


ずっと前より時々ひざが痛むため、整形外科で週に一度

ひざにヒアルロン酸の注射をしてもらっている母。


どうも、注射後ちょっとしてから痛くなった様子。

ちょうどその部分が、少し赤く腫れていました。


すぐに足もみをしたところ、1時間もするかしないかで

痛みは全て消失!


おそらく注射のせいでなった痛みですが

こうして即効で痛みが取れたことで、改めて足もみの威力を実感しました。


ヒアルロン酸注射で、赤くなったり痛くなったりすることって

あるみたいですね。


母には、次回病院に行ったときに

痛くなったことを伝えるように言いました。



ちなみに、ひざに関わりのある反射区は

足の外側面、かかとの骨のすぐ前にある、ちょっとくぼんだところです。

(右ひざは右足、左ひざは左足と対応しています)


足全体をもみほぐすのが一番ですが、とりあえずv(*'-^*)b♪




テーマ:癒し・ヒーリング - ジャンル:心と身体

最新記事
カテゴリ
目 (1)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

よっしー

Author:よっしー
あなたが笑顔になれるような癒しをお届けできればうれしいです。

詩集(電子書籍)発売中です。
『あなたの笑顔を見たいから』(佐伯真依)by Amazon&楽天Kobo

若石健康法リフレクソロジスト&AEAJ認定アロマテラピーインストラクター

全記事(数)表示
全タイトルを表示
**********
**********
人気ブログランキングへ 60歳代ランキング
60歳代ランキング
********

FC2Blog Ranking

月別アーカイブ
********
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター