fc2ブログ

心と臓器の関係

東洋医学では

心と臓器には関係があると言われています。


肝臓や胆のうは、怒りと

心臓や小腸は、喜びと

脾臓や胃は、憂いと

肺や大腸は、思い(悩み)と

腎臓や膀胱は、恐れ(不安)と。


つまり、

怒ってばかりいると
肝臓や胆のうを傷つけ

喜びすぎると
心臓や小腸を傷つけ

思い悩んでばかりいると
胃や脾臓を傷つけ

哀しみ憂いに浸ってばかりいると
肺や大腸を傷つけ

不安や恐れに囚われてばかりいると
腎臓や膀胱を傷つける

と…。


心が体に与える影響って大きいですよね。


逆に言うと、身体にいいことをすると

心にもいい影響を与える…。

そう思いませんか。


ゆったりとお湯につかって

一日の疲れを落としたり

いい音楽を聴いたり

いい香りを楽しんだり。


自分自身や周りの環境から

リラックスしたり、癒されたりしながら

毎朝、新しい自分に生まれ変われたら

素敵ですよね(^O^)。


心が疲れたなぁって思った時は

足裏の真ん中から下半分あたりを

押したり、竹ふみしたりしてみてください。

ちょっぴり心が楽になるといいなって思います。

GetAttachment_201405161338466d5.jpg

あなたの毎日、笑顔でありますように!





テーマ:心と身体 - ジャンル:心と身体

みんな頑張れ!

同じ場所で、よく見かけるおじいちゃんがいます。

背中が曲がっていて、いつも、ほぼ下を向きながら歩いています。

歩道のそばでは、花壇の縁に腰を掛けて、信号が変わるのを待っています。


おじいちゃんは、内科に入っていきます。

通院しているんだなあ、持病があるのかなあ、と思っていました。


ある日のこと。おじいちゃんが入っていく内科の入り口にて。

看護師さんと、白衣を着たお医者さんらしき人が、話しながら外に出てこられました。

白衣のお医者さんは、なんと、いつも目にするおじいちゃん。

患者さんではなく、お医者さんだった~!


とびっきりの笑顔で、楽しそうでした。

よかった。

見ていて、私も楽しくなりました。


それ以降、おじいちゃんを見る目が変わったように思う自分です。

生涯現役で、頑張っておられるんだなぁと、もう、尊敬のまなざしです!

かっこいい!


もっとも、お医者さんでなく、普通の、一患者さんだったとしても、きっとおじいちゃんは、私にとって気になる存在のままだったと思います。

一人、もくもくと歩いているおじいちゃんの姿は、何だか愛らしくて、応援したい気持ちになって、見かけると、嬉しくなる存在のままです。




何気なく目にする様々な方々。

おじいちゃんも、おばあちゃんも、若い方も、赤ちゃんも、、、みんな、それぞれ人生を生きているのですよね。

いろいろな出来事を経験しながら。



改めて、全ての方に敬意をもって、自分自身は謙虚に、生きていけたらと思います。

みんな、頑張れ!

私も、頑張る!

でも、無理はしないようにしましょうね♪

IMG00874~3
青空を眺めていると、勇気が湧いてきます。





テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

誕生日~何もなくてもおめでとう

「誕生日は、生きているだけでおめでとうと言ってもらえる日」

誰かが、そう話していました。

肩書があるとか、有名だとか、何かに秀でているとか、健康だとか、そうじゃないとか。そんなこととは関係なく、ただ迎えられたことを「おめでとう」と祝福される日。

誕生日って、素敵ですね。

ただ存在している、それだけで祝福されると、嬉しくなって、生きていく勇気がわいてくる気がします。

今日も誰かのお誕生日。おめでとうございます!

明日も誰かのお誕生日。おめでとうございます!

笑顔にあふれた幸せな年になりますように。


キャロル・キング「バースデーソング」

キャロル・キングの「Birthday Song」という、誕生日の歌が、とても素敵です。




ぜひ、聴いてみてくださいね。

歌詞と日本語訳は、下記のブログ内(下の方)に載っています。
歌詞はこちらから

誕生日を迎える方への、温かい言葉にあふれた歌詞です♡

中でも、下記の部分は大好きです:

”Happy Birthday, dear friend
 May all your dreams come true”

~Carole King "Birthday Song"より~

”あなたの夢が全部かないますように!”

っていう言葉、送られたら嬉しいですよね。


キャロル・キング、実は同じ誕生日なんです。(生まれた年は違いますが)

彼女の「Now and Forever」っていう曲も、歌詞もメロディーも素敵でおすすめです!
【中古】 Carole King キャロルキング / Colour Of Your Dreams 【CD】


【輸入盤CD】Carole King / Love Makes The World (Deluxe Edition) (キャロル・キング)

テーマ:女性アーティスト - ジャンル:音楽

自分を元気にする11のヒント

最近心がけていること

(優しくしよう)よりも(親切にしよう)ということ。

(優しくする)のは、意外とハードルが高いです。

優しくしようとしたのに、かえって逆効果になることもあります。

だから、とりあえず、周りの人には(親切にしよう)という気持ちでいます。

そのほうが気持ちも楽だし、実行しやすい気がします。


とは言え、ストレスがたまっていたり、慌ただしすぎることの多い毎日。

そんなふうだと、心に余裕が持てなくて、人に親切にするのは難しいですよね。

自分のことばかり話したり、人の話を聞こうとしなかったり、イライラしたり、誰かのSOSに気づかないままだったり。


そんな時は、まず、自分自身を元気にすることを、優先していいと思います。


私の場合、自分を元気にする11のヒントは

1.ゆったり くつろげる時間を持つ。(のほほーんとする)

2.自然に触れ、自然の音に耳を澄ませる。(リラックス!)

3.美味しいものをいただく。「あー幸せっ」

4.身体を動かす。ダンスやスポーツ、散歩など。(あー、すっきり!)

5.好きな人に会って、何気ないおしゃべりをする。(楽しい~!)

6.楽しかった過去の出来事を思い出す。(にんまり~)

7.好きなことをする。読書、音楽、アートなど。(時間を忘れそう!)

8.とにかく寝る。(ぐーぐー。心身の疲れがとれそう)

9.そのことが励みになるような予定を立てる。(その日を楽しみに頑張る!)

10.旅に出る。(非日常を経験して、リフレッシュ~!)

11.いつもと違うことをする。(ファッションを変えたり、道筋を変えたり、いろいろ)


自分自身、元気で満たされていれば、心が落ち着いて、余裕も出てきますよね。

そうしたら、周りの誰かや状況を感じ取れるし、誰かに親切にすることもできますよね。


日々、たくさんの方のおかげで暮らせているなあって、よく思います。

直接的には、両親や家族、学校や職場の方々。

間接的には、農家の方、漁師さん、牧場の方、役場や銀行や工場の方々などなど。

数え切れないほど多くの方の力に支えられています。


直接それらの方々にお返しできないことばかり…。

せめて、自分のできる範囲で、周りの誰かに、ささやかな親切を、心がけられたらと思います。

そのためにも、いつも明るく元気な心でいられるよう、あれこれ工夫できたらいいですよね!

IMG00874~3
青い空を眺めていると、ちょっぴり元気になれます(^▽^)






テーマ:体と心と元気になること - ジャンル:心と身体

心を落ち着けたいときに

最近心がけていることです(^▽^)

IMG01999_2_(1)_convert_20230827143206.jpg






テーマ:体と心と元気になること - ジャンル:心と身体

最新記事
カテゴリ
目 (1)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

よっしー

Author:よっしー
あなたが笑顔になれるような癒しをお届けできればうれしいです。

詩集(電子書籍)発売中です。
『あなたの笑顔を見たいから』(佐伯真依)by Amazon&楽天Kobo

若石健康法リフレクソロジスト&AEAJ認定アロマテラピーインストラクター

全記事(数)表示
全タイトルを表示
**********
**********
人気ブログランキングへ 60歳代ランキング
60歳代ランキング
********

FC2Blog Ranking

月別アーカイブ
********
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター