インデックス
- 2023/12/10 : 人や出来事からの学び : 人生を思う 人を思う
- 2023/12/07 : 人や出来事からの学び : 今も心に残る愛すべき存在
- 2023/12/04 : 児童書 : 『こびとづかん』(なばた としたか・著)にハマりました
- 2023/12/02 : 足・セルフケアのヒント(基本) : 足指セルフケア
- 2023/11/22 : 健康であるために : 毎日かっさ始めています
- 2023/11/12 : 健康であるために : 骨トレ継続中
- 2023/11/11 : コミック : 有吉京子さんの『SWAN~白鳥』
- 2023/11/10 : 人や出来事からの学び : 本当に役立つもの
- 2023/11/08 : 写真と言葉たち : 大好きなピューマ
- 2023/11/05 : 児童書 : いちばん確かなもの
- 2023/10/30 : 笑顔で生きていたいから : 心と臓器の関係
- 2023/10/20 : セルフケアグッズ・遊具 : 体重をかけて足つぼ刺激(ウォークマット)
- 2023/10/18 : 徒然なるままに : 生まれて何日目かな
- 2023/10/17 : 健康であるために : 読体本~東洋医学的&体質別健康へのヒント本
- 2023/10/10 : 笑顔で生きていたいから : みんな頑張れ!
- 2023/10/08 : 人や出来事からの学び : 何気ないシーンが心に残り続ける
- 2023/10/07 : 笑顔で生きていたいから : 誕生日~何もなくてもおめでとう
- 2023/10/01 : 健康であるために : 上を向いて生きよう
- 2023/09/25 : 健康であるために : 筋力減少や肥満を解消するヒント
- 2023/09/22 : 耳・めまい : めまい(良性発作性頭位・メニエール病)
- 2023/09/20 : 笑顔で生きていたいから : 自分を元気にする11のヒント
- 2023/09/19 : 徒然なるままに : くせ毛と奮闘の日々
- 2023/09/13 : 人や出来事からの学び : 10円手相のおじちゃんの思い出
- 2023/09/08 : 写真と言葉たち : アゲハ蝶の飼育に学ぶ
- 2023/09/05 : 松山市&愛媛県情報 : 松山総合公園
- 2023/09/03 : 音楽、映画、ドラマ : 50歳以上のためのラジオ番組
- 2023/09/03 : 足もみ紹介メディア : 梨花さん「一番の美容&健康法」
- 2023/08/29 : 写真と言葉たち : ランタンフェスティバル
- 2023/08/27 : 笑顔で生きていたいから : 心を落ち着けたいときに
- 2023/08/26 : 徒然なるままに : ほんの少しでいいから
- 2023/08/25 : 腹部・下腹部 : スムーズなお通じにおすすめのセルフケア
- 2023/08/17 : MY詩集 : あなたのままでいい
- 2023/07/23 : MY詩集 : 優しき人 (My poem)
- 2023/07/20 : 徒然なるままに : 懐かしい光景をたまに思い出します
- 2023/07/05 : 健康であるために : 左右非対称でいい
- 2023/06/19 : リフレクソロジー : 冷たいものの取り過ぎは……
- 2023/06/06 : リフレクソロジー : 梅雨に気をつけたいこと
- 2023/04/27 : 写真と言葉たち : かつての通学路を歩きました
- 2023/04/27 : 英語 : 楽しく英語を学ぶサイト
- 2023/04/10 : セルフケアグッズ・遊具 : 「日経ヘルス」春号(2023)のセルフケアがおすすめ
- 2023/04/10 : 足・セルフケアのヒント(基本) : スーパーボールで足裏刺激
- 2023/03/27 : 小説 : 「ランチタイムのぶたぶた」(矢崎存美・著)
- 2023/03/24 : 足もみ紹介メディア : 「奇跡のタッチ」(デビット・ゾペティ・著)
- 2023/03/14 : リフレクソロジー : 足のスリム化
- 2023/03/10 : 小説 : 「お探し物は図書室まで」(青山美智子・著)
- 2023/03/09 : 小説 : 「ひかりの魔女」(山本甲士・著)
- 2023/03/08 : 音楽、映画、ドラマ : 心に沁みる歌詞☆You Lift Me Up
- 2023/03/01 : 小説 : 「迷犬マジック」(山本甲士・著)
- 2023/02/24 : 小説 : 『定年ゴジラ』(重松清・著 / 講談社文庫)
- 2023/02/23 : 足・セルフケアのヒント(基本) : ゴルフボールで足裏ほぐし
- 2023/01/24 : 人や出来事からの学び : 運命の人
- 2023/01/21 : 徒然なるままに : 運気の流れ
- 2023/01/19 : MY詩集 : 共感という励まし
- 2023/01/12 : MY詩集 : あなたのためにできること
- 2023/01/11 : ダイエット : 食べ過ぎないようにしたい!
- 2022/11/25 : MY詩集 : 太陽に憧れて
- 2022/11/23 : 足・セルフケアのヒント(基本) : 簡単セルフ足ケア
- 2022/11/20 : MY詩集 : プラスとマイナスと
- 2022/11/16 : 睡眠 : 不眠改善のために(2)
- 2022/11/13 : 睡眠 : 不眠改善のために
- 2022/11/11 : MY詩集 : 朝のスタート
- 2022/11/05 : MY詩集 : 誰かを嫌いになりそうな時に
- 2022/10/27 : MY詩集 : この道を歩んできて
- 2022/10/17 : MY詩集 : 優しさの 支え
- 2022/10/09 : MY詩集 : 君が淋しくなったら
- 2022/10/04 : 初めて足もみをする方へ : 腎臓の反射区から始めましょう♪
- 2022/09/16 : MY詩集 : 未来に続く道
- 2022/09/09 : MY詩集 : 泣いてもいいよ
- 2022/08/18 : 足・セルフケアのヒント(基本) : セルフ足もみ ビフォーアフター
- 2022/08/16 : セルフケアグッズ・遊具 : 足裏刺激スリッパ
- 2022/08/09 : 足・セルフケアのヒント(基本) : 足を観察しよう
- 2022/08/05 : 耳・めまい : 耳鳴りに悩まされている方へ
- 2022/07/19 : 初めて足もみをする方へ : 足指をもみほぐすことから
- 2022/07/01 : ストレス : ストレス解消のツボ
- 2022/06/12 : リフレクソロジー : 元気なときからセルフケア
- 2022/04/24 : リフレクソロジー : 免疫力アップのための足もみブログ
- 2022/04/17 : 鼻・のど・花粉症 : のどの調子が今一つの時に
- 2022/04/09 : リフレクソロジー : 健康維持のために
- 2022/03/20 : 徒然なるままに : お変わりありませんか
- 2022/01/21 : ☆お問い合わせフォーム : お問い合わせ、感想はこちらからお願いします。
- 2020/12/14 : 徒然なるままに : Happy New Year☆
- 2020/12/07 : 健康であるために : 免疫力アップのために
- 2020/11/23 : リフレクソロジーを学ぶ : お通じにおすすめの足裏(動画)
- 2020/11/21 : セルフケアグッズ・遊具 : 「れんげ」で足裏ケア
- 2020/11/21 : 健康であるために : PAC国際シンポジウム
- 2020/11/07 : 腹部・下腹部 : お腹の調子を整えたいときの足裏
- 2020/10/20 : 鼻・のど・花粉症 : 鼻の不調におすすめの足裏
- 2020/10/16 : リフレクソロジー : 足裏の短いシワ
- 2020/10/02 : セルフケアグッズ・遊具 : 足で折り紙
- 2020/09/29 : 鼻・のど・花粉症 : のど におすすめの足裏
- 2020/09/14 : 足・セルフケアのヒント(基本) : 足日誌を書いてみよう~2
- 2020/09/12 : 足・セルフケアのヒント(基本) : 足日誌を書いてみよう
- 2020/09/07 : 初めて足もみをする方へ : 特に足ケアしたい反射区(足の場所)
- 2020/08/25 : 足・セルフケアのヒント(症状別) : 汗をかける身体になろう
- 2020/08/11 : 足・セルフケアのヒント(症状別) : 背中の筋肉に
- 2020/08/01 : 初めて足もみをする方へ : 夏におすすめの反射区
- 2020/07/05 : 初めて足もみをする方へ : 足もみの回数について
- 2020/06/29 : セルフケアグッズ・遊具 : どこでもコロコロ癒しグッズ
- 2020/06/26 : リフレクソロジー : 呉若石氏の言葉:健康のために必要なもの
- 2020/06/26 : 足もみ紹介メディア : 仲里依紗さんの足ケア動画
- 2020/06/22 : 足・セルフケアのヒント(症状別) : 自律神経と関わりのある足の場所(反射区)
- 2020/06/22 : 足・セルフケアのヒント(基本) : 手と足の対応について 2
- 2020/06/20 : 足・セルフケアのヒント(基本) : 足と手の対応について
- 2020/06/17 : 松山市&愛媛県情報 : 愛媛県立とべ動物園
- 2020/06/17 : 腹部・下腹部 : 慢性的な膀胱の不調への足もみ
- 2020/06/15 : ストレス : ストレスにおすすめの反射区(最新版)
- 2020/06/12 : 腹部・下腹部 : 膀胱の調子が気になるときに
- 2020/06/10 : 首・その他頭部 : 首こりにおすすめの反射区
- 2020/06/08 : 松山市&愛媛県情報 : JR下灘駅
- 2020/06/03 : 足・セルフケアのヒント(症状別) : 医師の研究から始まったリフレクソロジー
- 2020/05/25 : リフレクソロジーを学ぶ : 免疫力アップのツボ押し動画
- 2020/05/21 : リフレクソロジーを学ぶ : オンラインでリフレクソロジー
- 2020/05/11 : 足・セルフケアのヒント(基本) : 忙しい時は足指手指だけでもセルフケアしない?っていうお話
- 2020/05/09 : リフレクソロジーを学ぶ : 若石メソッドスクールの足もみ動画
- 2020/05/09 : リフレクソロジー : コロナの爪先と足の反射区の関係と毎日の足もみのススメ
- 2020/05/08 : ストレス : ストレスにおすすめの足つぼとビタミンC のこと
- 2020/04/26 : 足・セルフケアのヒント(基本) : 免疫力アップに繋がる足の場所
- 2020/04/17 : リフレクソロジーを学ぶ : 若石健康法のyoutubeが始まりました
- 2020/04/17 : 徒然なるままに : 立体布マスクを作ってみました
- 2020/04/13 : 足・セルフケアのヒント(基本) : 指先足先を押して超簡単セルフケア
- 2020/03/23 : 足・セルフケアのヒント(症状別) : 今だからこそケアしていただきたい足裏の場所
- 2020/03/16 : リフレクソロジー : リフレクソロジーが国家資格の国
- 2020/03/15 : 小説 : ソローキンの見た桜
- 2020/03/01 : 足・セルフケアのヒント(症状別) : 足もみレシピ~花粉症
- 2020/02/25 : リフレクソロジー : 足裏の一部が凹んでいる?!
- 2020/02/23 : 足・セルフケアのヒント(症状別) : 免疫力と関わりのある反射区
- 2020/02/21 : セルフケアグッズ・遊具 : 手のひらの簡単もみほぐし法
- 2020/02/20 : 足・セルフケアのヒント(症状別) : 角質におすすめのクリーム
- 2020/02/18 : 初めて足もみをする方へ : 足もみポイント
- 2020/02/16 : 足・セルフケアのヒント(症状別) : 角質取り
- 2020/02/13 : ストレス : ストレスにおすすめの反射区(足ツボ)
- 2020/02/11 : 足・セルフケアのヒント(基本) : 左右の足を見比べましょう
- 2020/02/11 : 足・セルフケアのヒント(症状別) : 起き上がるとぐるぐる目が回った体験から
- 2020/02/10 : 耳・めまい : めまいの改善に
- 2020/02/08 : 健康であるために : 冬の簡単寒さ対策
- 2020/02/07 : リフレクソロジーを学ぶ : 若石リフレクソロジーの本を紹介します。
- 2020/01/28 : 足・セルフケアのヒント(症状別) : 坐骨神経痛にリフレクソロジー
- 2020/01/21 : セルフケアグッズ・遊具 : 足つぼに『おきゅ膏』
- 2020/01/07 : 音楽、映画、ドラマ : 音楽に癒される日々~Shawn Mendes
- 2020/01/03 : 初めて足もみをする方へ : 上を向いてセルフケアしよう
- 2019/12/26 : 足・セルフケアのヒント(症状別) : ホルモンバランスをよくするには
- 2019/12/17 : 腹部・下腹部 : 便秘解消へのヒント
- 2019/12/07 : 冷え : 冷え性対策のヒント
- 2019/11/11 : リフレクソロジー : さするだけの足もみ
- 2019/10/25 : ファンタジー : 獣の奏者(上橋菜穂子・著)~真摯に生きようと思える本
- 2019/09/24 : 徒然なるままに : 白黒はっきりさせないまま生きること
- 2019/09/19 : 足・セルフケアのヒント(基本) : れんげを使って足裏セルフケア
- 2019/09/06 : 徒然なるままに : 穏やかな自分でいられるように声の音量を下げてみた
- 2019/09/06 : 初めて足もみをする方へ : 秋におすすめの反射区
- 2019/09/04 : ストレス : ストレスと足裏の関係~リフレクソロジストの立場から
- 2019/08/31 : アロマ : 香りを気軽に楽しむ
- 2019/08/30 : 小説 : 東野圭吾 著『時生』
- 2019/08/28 : セルフケアグッズ・遊具 : 足裏かんたん刺激グッズ
- 2019/08/27 : アロマ : アロマを使ったマウスウォッシュの作り方
- 2019/08/26 : 小説 : 辻村深月さんの『スロウハイツの神様』
- 2019/08/25 : 徒然なるままに : 子供の甘えと自立
- 2019/08/24 : 足・セルフケアのヒント(基本) : 足指の付け根をもみほぐす
- 2019/08/22 : 写真と言葉たち : 自由研究に蝶の飼育はいかがですか
- 2019/08/22 : 英語 : 英会話の勉強再開中です
- 2019/08/21 : 初めて足もみをする方へ : 秋は肺と大腸を大切に
- 2019/08/20 : about me : わくわくしながら生きていたい
- 2019/08/19 : アロマ : 虫刺され防止にアロマを使っています
- 2019/06/05 : セルフケアグッズ・遊具 : 手と足の握手
- 2019/05/18 : 徒然なるままに : 90000キロの旅
- 2019/05/11 : リフレクソロジーを学ぶ : WEB足もみ講座
- 2019/04/30 : 徒然なるままに : トキメキと体重の関係?!
- 2019/04/16 : 足・セルフケアのヒント(基本) : 超簡単足もみ~めん棒編
- 2019/04/13 : 肘・膝・足 : 膝と肘の違和感に
- 2019/04/12 : 足・セルフケアのヒント(基本) : 足もみの順番&気をつけること
- 2019/04/10 : リフレクソロジーを学ぶ : 若石健康法の資格について
- 2019/03/25 : 鼻・のど・花粉症 : 花粉症と足もみ
- 2019/03/21 : 足・セルフケアのヒント(基本) : 簡単足もみ~道具なし編
- 2019/03/17 : セルフケアグッズ・遊具 : すきま時間で簡単セルフケア
- 2019/03/05 : 首・その他頭部 : 親指と脳
- 2019/01/18 : 冷え : 冷えと足裏の色
- 2019/01/15 : 目 : 目と足ツボ、そしてちょこっと足裏と柔軟性について
- 2019/01/03 : MY詩集 : 自作詩集(電子書籍)のこと
- 2018/12/16 : 初めて足もみをする方へ : 乾燥対策の反射区
- 2018/12/16 : 音楽、映画、ドラマ : 手を取り合って(Let Us Cling Together)
- 2018/12/12 : セルフケアグッズ・遊具 : 足もみクリーム(若石健康法で利用しているタイプ)
- 2018/12/12 : 小説 : ぼくのメジャースプーン
- 2018/12/12 : 徒然なるままに : ミルクキャラメルティー
- 2018/11/28 : リフレクソロジー : 足裏と魂
- 2018/10/26 : 小説 : 日日是好日
- 2018/09/22 : 足・セルフケアのヒント(基本) : お風呂上がりのケア
- 2018/08/27 : 小説 : 『我が家のヒミツ』
- 2018/08/23 : 足・セルフケアのヒント(基本) : 足セルフケアのヒント
- 2018/08/01 : リフレクソロジー : 足ツボと痛みについて
- 2018/07/18 : おすすめの本 : 村上さんのところ
- 2018/07/11 : 写真と言葉たち : 青い星
- 2018/07/11 : 徒然なるままに : 平成30年7月豪雨に関わるお願い
- 2018/07/04 : 笑顔で生きていたいから : 穏やかな時間
- 2018/06/04 : 小説 : I LOVE♡ぶたぶた
- 2018/05/07 : 笑顔で生きていたいから : 今を楽しむ
- 2018/04/16 : 笑顔で生きていたいから : ありがとうを100万回
- 2018/04/05 : 笑顔で生きていたいから : 優しさより親切さを
- 2018/03/20 : 写真と言葉たち : 桜の季節
- 2017/11/17 : MY詩集 : 明るい方へ
- 2017/10/28 : MY詩集 : 言の葉
- 2017/10/24 : MY詩集 : 運命
- 2017/09/27 : 徒然なるままに : Keep smiling !
- 2017/06/25 : MY詩集 : 自分自身が勇気になる
- 2017/06/08 : MY詩集 : かけがえのない あなたへ
- 2017/05/12 : MY詩集 : 希望と共に生きるには
- 2017/04/19 : MY詩集 : ただ、今を
- 2017/04/17 : MY詩集 : 迷い道
- 2017/04/12 : 音楽、映画、ドラマ : ライオン25年目のただいま
- 2017/04/03 : MY詩集 : 自由な心
- 2017/03/16 : MY詩集 : そばにいるキミと
- 2017/03/02 : MY詩集 : 哀しみと喜びと
- 2017/02/05 : 写真と言葉たち : ホグワーツ城
- 2017/02/03 : 小説 : 愛読書
- 2017/01/28 : 音楽、映画、ドラマ : サワコの朝~大江千里さん
- 2017/01/20 : セルフケアグッズ・遊具 : お風呂で足もみ
- 2017/01/16 : 健康であるために : 中国医学古典の書
- 2017/01/12 : 健康であるために : 靴下を折り返して履くこと
- 2017/01/10 : セルフケアグッズ・遊具 : 若石ローラー
- 2017/01/08 : 徒然なるままに : 無性に喋りたくなるとき
- 2017/01/05 : 松山市&愛媛県情報 : 新鮮な気持ちで
- 2017/01/05 : 足・セルフケアのヒント(症状別) : 足裏ケア
- 2016/12/22 : 徒然なるままに : ただ今を一歩ずつ‥
- 2016/12/12 : 音楽、映画、ドラマ : 君の名は。
- 2016/12/09 : MY詩集 : 話すこと 聞くこと
- 2016/12/01 : MY詩集 : 知らない間に
- 2016/11/30 : 足・セルフケアのヒント(症状別) : 手の痛みの対処法
- 2016/11/29 : 徒然なるままに : あなたに☆ただただ「ありがとう」
- 2016/11/28 : 徒然なるままに : 台湾(長濱)旅
- 2016/11/26 : MY詩集 : 誰かのための人生
- 2016/11/20 : MY詩集 : たった一つでいいから
- 2016/11/16 : MY詩集 : あなただけのお当番
- 2016/11/09 : リフレクソロジー : 新足部健康法
- 2016/11/09 : 松山市&愛媛県情報 : ゆるキャラグランプリ2016
- 2016/09/06 : 英語 : English HAIKU
- 2016/08/26 : リフレクソロジー : 足もみ健康法(若石リフレクソロジー)の動画
- 2016/08/16 : 松山市&愛媛県情報 : みきゃんとダークみきゃん
- 2016/07/04 : リフレクソロジーを学ぶ : 初級プロ講座
- 2016/06/12 : MY詩集 : ほんの少しの勇気
- 2016/06/11 : MY詩集 : あなたのためにできること
- 2016/06/10 : リフレクソロジー : 足もみとの出逢い
- 2016/06/09 : MY詩集 : 秘められた優しさ
- 2016/06/09 : 足・セルフケアのヒント(基本) : 身体にやさしいセルフ足もみ
- 2016/06/06 : セルフケアグッズ・遊具 : グリグリ棒
- 2016/06/05 : 小説 : スーパーで買ったウズラの卵を孵化させてみたら
- 2016/06/02 : 松山市&愛媛県情報 : 愛媛発ドラマ”くたばれ坊っちゃん”
- 2016/06/01 : 足・セルフケアのヒント(症状別) : 足もみで歯の健康度UP
- 2016/06/01 : 徒然なるままに : ペッパーくんの手品がすごい(^▽^)
- 2016/06/01 : リフレクソロジー : 認定プロ講座
- 2016/05/16 : 足もみ紹介メディア : 久米宏 ラジオなんですけど
- 2016/05/05 : 松山市&愛媛県情報 : 大宝寺
- 2016/04/29 : 足もみ紹介メディア : TVの足もみシーン
- 2016/04/25 : 足もみ紹介メディア : 若石健康法が紹介されました
- 2016/04/19 : MY詩集 : あなたの笑顔を見たいから
- 2016/04/08 : 写真と言葉たち : 桜と 野の鳥
- 2016/03/29 : 写真と言葉たち : ビルのお掃除屋さん♬
- 2016/03/25 : 初めて足もみをする方へ : 春におすすめの反射区
- 2016/03/22 : セルフケアグッズ・遊具 : 足もみ用クリーム
- 2016/03/19 : セルフケアグッズ・遊具 : 足つぼ名人
- 2016/03/19 : 松山市&愛媛県情報 : 道後温泉
- 2016/02/22 : リフレクソロジーを学ぶ : 若石健康法の本が発売されます
- 2016/02/21 : 足と身体の関連図 : 足裏反射区図
- 2016/02/18 : リフレクソロジー : うつを経験したから今がある
- 2016/02/16 : 写真と言葉たち : コップのゴルゴさん
- 2016/02/09 : エッセイ・その他 : 『考えない練習』
- 2016/02/06 : セルフケアグッズ・遊具 : セルフケアグッズ~愛心棒
- 2016/01/26 : リフレクソロジー : 足裏からのメッセージ
- 2016/01/21 : 写真と言葉たち : 野の鳥
- 2016/01/17 : セルフケアグッズ・遊具 : プチローラー
- 2016/01/13 : セルフケアグッズ・遊具 : 足ツボマット
- 2016/01/12 : 足もみ紹介メディア : 足ツボ綱引き
- 2016/01/05 : 松山市&愛媛県情報 : オランウータンのディディくん
- 2015/12/23 : 健康であるために : 心身を癒す色
- 2015/12/22 : 松山市&愛媛県情報 : 松山城とお花
- 2015/12/18 : 足・セルフケアのヒント(基本) : 足もみのタイミング
- 2015/12/10 : リフレクソロジー : 冬におすすめの反射区
- 2015/11/17 : 音楽、映画、ドラマ : 『陽光桜』を観ました。
- 2015/11/13 : 松山市&愛媛県情報 : 大好きなピューマくん
- 2015/10/31 : セルフケアグッズ・遊具 : 足もみ遊具を ふみふみしてきました
- 2015/10/30 : リフレクソロジー : 足のセルフケアで気づいたこと
- 2015/10/09 : 冷え : 冷えに足もみ
- 2015/08/05 : etc. : 夏におすすめの反射区&ツボ
- 2015/06/18 : 音楽、映画、ドラマ : 人を想うこと
- 2015/06/13 : リフレクソロジーを学ぶ : 足もみ講座のこと
- 2015/06/09 : 耳・めまい : 耳鳴りにおすすめの反射区
- 2015/06/05 : 足・セルフケアのヒント(基本) : 足もみ順番図
- 2015/05/22 : 腹部・下腹部 : 足もみと便秘
- 2015/05/15 : セルフケアグッズ・遊具 : セルフ・リフレクソロジー
- 2015/05/11 : リフレクソロジーを学ぶ : ネットで学ぶ足もみ
- 2015/04/17 : etc. : 反射区&足ツボソックス
- 2015/04/16 : 松山市&愛媛県情報 : ライオンの赤ちゃん
- 2015/04/03 : 写真と言葉たち : 桜の季節
- 2015/03/28 : 足・セルフケアのヒント(基本) : 足指開き
- 2015/03/19 : MY詩集 : 昨日から明日へ
- 2015/03/13 : 初めて足もみをする方へ : 足もみ時に大切なこと
- 2015/02/25 : セルフケアグッズ・遊具 : ゴルフボールでセルフケア
- 2015/02/19 : 松山市&愛媛県情報 : MOOMIN! ムーミン展
- 2015/02/17 : 松山市&愛媛県情報 : 足湯~椿館別館
- 2015/02/02 : 冷え : 冷えに ゴルフボール
- 2015/01/29 : 足・セルフケアのヒント(基本) : 足もみ&手もみのススメ
- 2015/01/26 : 足もみ紹介メディア : TVで若石健康法が紹介されました
- 2015/01/25 : 写真と言葉たち : 雪山の風景
- 2015/01/19 : 足と身体の関連図 : 反射区図
- 2015/01/18 : リフレクソロジー : WHOが勧める足もみ
- 2015/01/12 : 松山市&愛媛県情報 : 松山城
- 2015/01/11 : 松山市&愛媛県情報 : 道後~山の手ガーデンプレイス
- 2015/01/09 : 松山市&愛媛県情報 : 大和屋本店の足湯(道後)
- 2015/01/05 : 写真と言葉たち : ひつじ年~よろsheapお願いします☆
- 2015/01/04 : 写真と言葉たち : 新しい気持ちで
- 2015/01/01 : 写真と言葉たち : Happy New Year☆
- 2014/12/26 : 写真と言葉たち : 青空を見上げながら
- 2014/12/02 : 徒然なるままに : ティーカップわんちゃん
- 2014/11/21 : 松山市&愛媛県情報 : 放生園(松山市道後)
- 2014/11/13 : 松山市&愛媛県情報 : 道後の足湯めぐり~道後館
- 2014/11/03 : セルフケアグッズ・遊具 : 公園の足ツボ踏み遊具
- 2014/11/01 : 松山市&愛媛県情報 : 紅葉狩り
- 2014/10/11 : 写真と言葉たち : 庭のちいさなお花
- 2014/10/06 : 松山市&愛媛県情報 : 石手寺(四国霊場51番札所)
- 2014/10/04 : 写真と言葉たち : アメリカンブルー
- 2014/10/01 : 写真と言葉たち : 夕陽が目に沁みる
- 2014/09/23 : 足もみ紹介メディア : ツボ押し研究家の桐谷美玲ちゃん
- 2014/09/17 : 写真と言葉たち : 秋の空
- 2014/09/16 : 写真と言葉たち : シジミチョウ
- 2014/09/15 : 写真と言葉たち : たんぽぽの綿毛
- 2014/09/14 : 写真と言葉たち : 今朝のお月さま
- 2014/09/10 : 写真と言葉たち : お月さま
- 2014/09/01 : 徒然なるままに : 米倉 斉加年さん
- 2014/08/28 : 足・セルフケアのヒント(基本) : ぐっと押す? やさしくスライド?
- 2014/08/25 : 足もみ紹介メディア : 渡辺謙さんのリフレクソロジー姿
- 2014/08/20 : 徒然なるままに : 蝶みたいにきれいな羽のバッタに逢いました
- 2014/08/15 : etc. : なでるような足もみで痛みが改善しました
- 2014/08/11 : 写真と言葉たち : トンボに出逢いました
- 2014/08/01 : about me : 自作詩集
- 2014/07/08 : 徒然なるままに : 正義<愛
- 2014/07/05 : 初めて足もみをする方へ : 足もみのヒント
- 2014/07/03 : アロマ : 香りの力
- 2014/06/21 : 徒然なるままに : 静寂を楽しむ
- 2014/05/02 : 足もみ紹介メディア : 足裏依存症
- 2014/05/01 : 徒然なるままに : 出逢いに感謝
- 2014/03/10 : 小説 : 『星がひとつほしいとの祈り』
- 2014/03/07 : 足もみ紹介メディア : 『僕のいた時間』
- 2014/03/03 : おすすめの本 : 『HAPPY(しあわせ)名語録』
- 2014/02/27 : 足・セルフケアのヒント(基本) : 超簡単☆足もみセルフケア
- 2014/02/19 : 徒然なるままに : チンゲン菜と かまぼこの梅醤油あえ
- 2014/02/08 : 徒然なるままに : いい言葉に出逢いました
- 2014/02/05 : 徒然なるままに : 1万日記念日
- 2014/01/31 : 徒然なるままに : 新しい気持ちで
- 2013/12/25 : 徒然なるままに : 共感という幸せ
- 2013/12/19 : 徒然なるままに : ほめられたときは
- 2013/12/13 : 徒然なるままに : ふたご座流星群
- 2013/12/11 : 徒然なるままに : 「ありがとう」と天気の関係
- 2013/12/10 : 徒然なるままに : 月とお天気の関係
- 2013/12/09 : 写真と言葉たち : 地球照
- 2013/10/31 : 徒然なるままに : 笑顔がいいですね♪
- 2013/10/17 : 徒然なるままに : 「ありがとう」の毎日
- 2013/10/06 : 音楽、映画、ドラマ : ひこうき雲に思うこと
- 2013/09/30 : おすすめの本 : 100%幸せな1%の人々
- 2013/09/14 : 小説 : 『花の鎖『(湊かなえ・著/ 文春文庫)
- 2013/09/12 : 小説 : 東野圭吾『夢幻花』
- 2013/08/31 : 写真と言葉たち : 願いのピノ☆
- 2013/08/30 : エッセイ・その他 : 植木先生の心理学本
- 2013/08/30 : 徒然なるままに : Mother nature
- 2013/08/29 : 徒然なるままに : ひたむきな姿っていいですね
- 2013/08/24 : 徒然なるままに : 「~しなきゃ」をやめました
- 2013/08/21 : 徒然なるままに : 何とかなる♪
- 2013/08/05 : おすすめの本 : 書に溺れる日々…
- 2013/07/18 : 徒然なるままに : 充実時程錯覚
- 2013/07/08 : 音楽、映画、ドラマ : 元気です♪
- 2013/07/06 : 小説 : 百田さんの『影法師』
- 2013/07/02 : 徒然なるままに : ちょこっと一人歩き
- 2013/05/24 : 徒然なるままに : 心軽やかに爽やかに
- 2013/05/19 : 徒然なるままに : チョコベー
- 2013/05/12 : 音楽、映画、ドラマ : 再び音楽に癒される自分
- 2013/05/09 : エッセイ・その他 : 幸せ遺伝子オンになる生き方
- 2013/04/23 : 音楽、映画、ドラマ : 昨日よりも少しずつ成長したいと思う
- 2013/04/05 : 徒然なるままに : 一期一会~ありがとう
- 2013/03/30 : 小説 : 『横道世之介』で しみじみ
- 2013/03/27 : 徒然なるままに : 雨女の克服(?!)
- 2013/03/19 : セルフケアグッズ・遊具 : 健康遊歩道
- 2013/03/14 : 徒然なるままに : ひと休み ひと休み~♪
- 2013/03/10 : 徒然なるままに : お変わりありませんか(^-^)
- 2013/03/02 : 徒然なるままに : 美人ニラ
- 2013/02/08 : 徒然なるままに : 人は変わる
- 2013/02/01 : おすすめの本 : 人と仲良くなる法則(心理学)
- 2013/01/31 : 徒然なるままに : 好きなことがある幸せ
- 2013/01/30 : 徒然なるままに : 早起きは三文の徳
- 2013/01/28 : 音楽、映画、ドラマ : 褒めて伸ばす
- 2013/01/25 : 徒然なるままに : 変人のススメ(?!)
- 2013/01/21 : 松山市&愛媛県情報 : 道後公園散策&再び本のこと
- 2013/01/17 : おすすめの本 : “ときめき人”になりたい
- 2013/01/14 : 徒然なるままに : ファイト!
- 2013/01/12 : エッセイ・その他 : 感動と健康の関係
- 2013/01/11 : 英語 : 英詩を楽しむ♪
- 2013/01/08 : 肘・膝・足 : 膝の痛みに
- 2013/01/07 : 徒然なるままに : 慌てないあわてない♪
- 2013/01/01 : おすすめの本 : ソクラテスさんは凄い
- 2012/12/21 : 徒然なるままに : Happy New Year!
- 2012/12/10 : 徒然なるままに : 慣性の法則?!
- 2012/12/04 : 徒然なるままに : さんきゅー、バリィさん♪
- 2012/12/02 : 徒然なるままに : 今の自分を認めたいから
- 2012/11/28 : 徒然なるままに : 北風よりも太陽になりたい
- 2012/11/27 : 徒然なるままに : 座右の銘にしようかな♪
- 2012/11/26 : 徒然なるままに : 鳥のように自由でいたい
- 2012/11/19 : 徒然なるままに : 舞台『悼む人』
- 2012/11/16 : 徒然なるままに : 星空
- 2012/11/15 : 徒然なるままに : 野の鳥
- 2012/11/12 : 徒然なるままに : 戦士の休息
- 2012/11/10 : 徒然なるままに : 怒涛のごとき1カ月
- 2012/11/09 : 健康であるために : 体質改善中
- 2012/10/14 : 徒然なるままに : ささやかな幸せを楽しみたい
- 2012/10/12 : 音楽、映画、ドラマ : 今をやり過ごす
- 2012/09/13 : 徒然なるままに : 憧れの麒麟像
- 2012/08/29 : 徒然なるままに : 道を聞かれやすい体質、継続中
- 2012/08/28 : 徒然なるままに : 変わるということ
- 2012/08/21 : 徒然なるままに : 今に向き合う日々
- 2012/08/04 : 徒然なるままに : あたりまえ体操☆LIVE
- 2012/08/04 : 小説 : レインツリーの国
- 2012/08/01 : 写真と言葉たち : 月光浴を楽しむ
- 2012/07/23 : コミック : 楽しいことと辛いこと
- 2012/07/17 : 写真と言葉たち : 空の青
- 2012/07/13 : リフレクソロジー : 喜んでもらえると嬉しいものですね
- 2012/07/05 : ダイエット : 1年間でマイナス6kg
- 2012/06/25 : 小説 : 『チョコレートコスモス』(恩田陸・著)
- 2012/06/23 : リフレクソロジー : 実感するって大事かも
- 2012/06/17 : 徒然なるままに : ワイルドな出来事&本のお話
- 2012/06/14 : 徒然なるままに : 新品(?!)
- 2012/06/10 : 徒然なるままに : メダカの卵
- 2012/06/08 : 徒然なるままに : 歩くことと図書館のこと
- 2012/06/06 : 徒然なるままに : 金星太陽面通過
- 2012/06/04 : 小説 : しあわせのパン
- 2012/06/02 : 徒然なるままに : 道を聞かれやすい体質(?!)
- 2012/05/31 : 徒然なるままに : 父の思い出
- 2012/05/30 : 徒然なるままに : 一期一会
- 2012/05/30 : 徒然なるままに : 一番大事な人
- 2012/05/29 : 徒然なるままに : ちいさな幸せ
- 2012/05/28 : 徒然なるままに : 感動人間
- 2012/05/27 : 徒然なるままに : いつもと少し違うこと
- 2012/05/24 : エッセイ・その他 : 心を元気にするヒント
- 2012/05/23 : セルフケアグッズ・遊具 : 健康のためのセルフケアグッズ~八福踏板
- 2012/05/18 : 徒然なるままに : 自分らしさを受けとめること
- 2012/05/06 : 松山市&愛媛県情報 : しまなみ海道~糸山公園
- 2012/05/01 : 初めて足もみをする方へ : リフレクソロジー(足もみ)Q&A
- 2012/04/30 : 松山市&愛媛県情報 : 松山城ちょこっと旅
- 2012/04/16 : 徒然なるままに : 講演会
- 2012/04/05 : 徒然なるままに : 「愛」と「心」
- 2012/04/03 : 人や出来事からの学び : ステップ・バイ・ステップ
- 2012/03/19 : 徒然なるままに : 「ありがとう」の言葉
- 2012/01/27 : MY詩集 : 過去からの手紙
- 2011/12/13 : MY詩集 : 幸せについて
- 2011/11/13 : エッセイ・その他 : 谷川俊太郎さん
- 2011/09/26 : MY詩集 : 輝きを秘めた存在
- 2011/09/18 : MY詩集 : 試練の与えてくれるもの
- 2011/09/10 : 徒然なるままに : 月光浴
- 2010/12/14 : 徒然なるままに : 今年心に残った新聞記事
- 2010/12/10 : 健康であるために : ストレスにはビタミンC
- 2010/12/09 : リフレクソロジー : 歩くことの大切さ
- 2010/12/07 : アロマ : アロマと花粉症
- 2010/12/06 : 初めて足もみをする方へ : 台湾式リフレクソロジー(足もみ)
- 2010/12/06 : 初めて足もみをする方へ : 好転反応
- 2009/10/04 : about me : 自己紹介